名古屋学芸_デジタルブック

18 ②上段と下段に分かれたキャビネットなどは、つなぎ目を金具で固定します。 ③ 食器棚や本棚などの扉に止め金具を付けるなど収容物の落下や散乱を防ぎましょう。ガラス面 には飛散防止フィルムを貼ると安全です。 窓 ガラス面に飛散防止フィルムを貼りましょう。 ピアノ 地震による転倒や移動が防止できるよう、ピアノ専用の固定器具等により対策をしましょう。 照明器具 つり下げ式の照明器具については、チェーンと金具で数か所固定します。また、蛍光灯は、蛍光 管の両端を耐熱性のテープで止めておきます。 感震ブレーカー 地震の揺れを感知したときに、ブレーカーやコンセントなどの電気を自動的に止める器具です。 電気火災対策に効果的です。 暖房機器 対震自動消火装置付きの暖房機器を使用し、周囲に燃えやすいものを置かないようにしましょう。 額縁 チェーンや金具でしっかりと固定します。ガラス面には飛散防止フィルムを貼ると安全です。 テレビ 十分な強度がある柱や壁に固定するか、しっかりと固定されたテレビ台などの上に固定しましょう。 冷蔵庫 粘着テープを使用した、転倒防止用の専用ベルトが市販されています。また、ベルトやチェーン で固定できるよう、上側にフックがついている場合があります。 玄関・ブロック塀 玄関や縁側など、外への避難路となるところは、家具の転倒などでふさがれないよう、配置を工 夫します。ブロック塀のあるご家庭は、傾きやひび割れ、破損がないか点検しましょう。

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=