学位記番号 | 学位名 | 種別 | 氏名 | 論文名 | 論文要旨等 |
論文 |
学位授与 年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第20号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 位田 文香 | 同種造血幹細胞移植患者に対するNST新プロトコルの検証 ―早期介入が移植後の栄養状態とQOLに及ぼす効果― |
![]() |
![]() |
2024-3-20 |
第21号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 川瀬 文哉 | 高齢入院患者の安静時エネルギー消費量の新しい予測式 | ![]() |
![]() |
2024-3-20 |
学位記番号 | 学位名 | 種別 | 氏名 | 論文名 | 論文要旨等 |
論文 |
学位授与 年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第18号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 瀬崎 彩也子 | 国際機関データベースを用いた地中海食スコアに関する国際比較研究 | ![]() |
![]() |
2023-3-20 |
第19号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 伊藤 智 | Campylobacter属菌の定量的検出法開発とフードチェーン下流における生残実態の解明 | ![]() |
![]() |
2023-3-20 |
学位記番号 | 学位名 | 種別 | 氏名 | 論文名 | 論文要旨等 |
論文 |
学位授与 年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第13号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 内藤 宙大 | 牛乳加工食品中の主要アレルゲンの性状解析 | ![]() |
![]() |
2020-3-20 |
第14号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 野々川 陽子 | 若年女性および妊婦の食生活と糖代謝異常の関連 | ![]() |
![]() |
2020-3-20 |
学位記番号 | 学位名 | 種別 | 氏名 | 論文名 | 論文要旨等 |
論文 |
学位授与 年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第11号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 小島 真由美 | 認知症高齢者による食行動関連障害と栄養状態および骨格筋量との関連 | ![]() |
![]() |
2019-3-20 |
第12号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 宮本 恵子 | 国際比較研究からみた食事と健康寿命との関係 | ![]() |
![]() |
2019-3-20 |
学位記番号 | 学位名 | 種別 | 氏名 | 論文名 | 論文要旨等 |
論文 |
学位授与 年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第9号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 庄司 吏香 | 若年女性の排便習慣に影響する要因の検討 | ![]() |
![]() |
2018-3-20 |
第10号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 三ツ口 千代菊 | 若年女性の葉酸摂取行動、血清葉酸値、血漿ホモシステイン値の検討 -メチレンテトラヒドロ還元酵素遺伝子多型C677Tの影響- |
![]() |
![]() |
2018-3-20 |
学位記番号 | 学位名 | 種別 | 氏名 | 論文名 | 論文要旨等 |
論文 |
学位授与 年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第8号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 半澤 史聡 | ビタミンKの栄養状態に及ぼす食事因子の影響 | ![]() |
![]() |
2017-3-20 |
学位記番号 | 学位名 | 種別 | 氏名 | 論文名 | 論文要旨等 |
論文 |
学位授与 年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第4号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 小瀬木 一真 | プチヴェールに含まれる機能性成分の解析 | ![]() |
![]() |
2015-3-20 |
学位記番号 | 学位名 | 種別 | 氏名 | 論文名 | 論文要旨等 |
論文 |
学位授与 年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第3号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 安友 裕子 | 女子大学生の健康状態と栄養摂取状況の検討 | ![]() |
![]() |
2014-03-20 |
学位記番号 | 学位名 | 種別 | 氏名 | 論文名 | 論文要旨等 |
学位授与 年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
第2号 | 博士(栄養科学) | 課程博士 | 伊藤 勇貴 | 全血総ビタミンB1濃度の実態とその影響要因に関する研究 | ![]() |
2013-03-20 |