ニュース&トピックス

「HACCPの考え方に基づいた衛生管理研修会~中堅栄養教諭資質向上研修~」を開催しました

テーマ 「HACCPの考え方に基づいた衛生管理の実践」

2024年8月6日(火)13:10~16:30「愛知県中堅栄養教諭資質向上研修【前期】」を本学給食経営管理実習室で開催しました。

本学 管理栄養学部 教授 岸本満が「HACCPの考え方に基づいた衛生管理の実践」をテーマに研修を実施、愛知県栄養教諭11名(小学校8人、中学校1人、聾学校1名、特別支援学校等1人)が参加した。学校給食で発生したウエルシュ菌食中毒のケーススタディ、ウエルシュ菌の微生物学、HACCP方式の衛生管理は柔軟であること、HACCPを実践するためのマネジメントシステムについて講義したのち、FSMS(食品安全マネジメントシステム)ISO22000で管理運営されている本学給食経営管理実習室を見学、栄養教諭志望の学生らが実習室で調理したスウィーツ2品を試食後、講師がファシリテーターを務め全体討論を行った。