【重要】新型コロナウイルス ワクチン接種について(the COVID-19 vaccination)
|
令和3年6月23日
学生・保護者・教職員の皆様
名古屋学芸大学
学長 杉浦康夫
学校法人中西学園は、名古屋学芸大学を含む全学生・教職員等を対象として、希望者にワクチン接種を実施いたします。この予防接種は政府発表の職域接種の方針に基づき行われるもので、なるべく多くの人の接種を期待いたします。
このワクチン接種により、新型コロナウイルス感染症の発症予防、病状の重症化を防ぐことができ、同時に、多くの人が接種することにより集団免疫が形成され、感染者を減らす可能性も期待されます。
名古屋学芸大学では、学生の目指す専門職種によっては、学外での実習やインターンシップの機会が多くあることから、ワクチン接種が推奨されます。また、留学等の海外渡航に際して、ワクチン接種が入国の条件であったり、接種証明書が求められるなどの場合があります。
今回使用される武田/モデルナ社製ワクチンは、2回の接種により90%以上の有効性が認められています。多くの学生・教職員等が接種を完了することにより、早ければ9月以降の大学の授業、行事を当初計画した通りに対面で再開することができると考えます。
是非、多くの学生・教職員の皆さんがこの機会に新型コロナウイルスのワクチン接種を受けられ、新しい学園生活を再スタートできることを願っています。
学生の皆さんのにぎやかな声と笑顔をキャンパスに取り戻すために、大学としても最善を尽くしていきますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
概要
| 【接種期間】 |
2021年7月19日(月)~8月末 (予定) |
| 【会場】 |
日進キャンパス内 コミュニケーションプラザ (予定) |
| 【対象】 |
本学園の学生・教職員等の全員
※大学・専門学校・幼稚園の方が対象(非常勤教職員を含む)
※既に接種済みの方は除く |
| 【接種ワクチン】 |
武田/モデルナ社製ワクチン |
| 【予約方法等】 |
準備でき次第、ホームページまたはポータル等でお知らせします |
【注意事項】
- 今回の対象は全学生・全教職員等ですが、接種は希望者対象であり、強制ではありません。
接種しないことで学内において不利な扱いを受けることはありません。
- ワクチン接種を受けたくても何らかの理由で受けられない人もいます。
ワクチン接種を受けない人への非難や、差別することは絶対にしないでください。
- 大学以外の施設(自治体、クリニック等)で接種を受けていただいても結構です。
- 接種に対しては別紙「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」をよく読み、納得の上で接種を申し込んでください。
- なお、疑問や不安がある方は保健管理センターなどにご相談ください。
(保健管理センター連絡先 TEL:0561-75-2545、-2630 Mail: kenkou_ml★nakanishi.ac.jp)
※ 迷惑メール防止のため「★」を「@」(半角)に読み換えて下さい。
以上 |
前のページへ戻る このページのトップへ戻る