HOME

名古屋学芸大学の紹介

名古屋学芸大学の紹介

教員組織

教員の教育・研究活動報告

所属と職名 ヒューマンケア学部 子どもケア学科 教授
ふりがな もり ひでこ
教員氏名 森 英子
英語表記 Hideko Mori
生年 1950年
学歴 すみれ女子短期大学 家政学部 養護教諭課程 卒業(1971年)
現在の研究分野
(最大5つまで)
学校保健委員会の活性化-地域保健委員会の推進、幼・保・小の連携のあり方-段差のとらえ方と克服の手立て、発達障害児生徒と関係性の広がり、学校における健康教育の推進-連携のあり方を中心として
現在の研究テーマ
  • 健康教育
  • 学校保健
  • 性・エイズ教育
  • ヘルスプロモーション
  • 幼・保共通カリキュラム作成

主な研究業績

【著書】
題名 単・共
の別
発行日 発行所名 備考
教育方法の実践例 性の指導(保健指導) 1994年3月 西尾市教育委員会  
教育方法の実践例 性の指導(保健指導)改訂版 2006年3月 西尾市教育委員会  
虐待防止手引き 2006年3月 文部科学省  
学校給食における食物アレルギー対応手引き 2009年3月 愛知県教育委員会  
学習意欲向上の方策 2010年3月 愛知県教育委員会  
【学術論文】
題名 単・共
の別
発行日 発行雑誌又は発行学会等の名称 備考
ヘルスタイムズ 2007年3月 文部科学省  
全国養護教諭研究競技大会「養護教諭に期待すること―養護教諭に必要な資質とは」 2006年3月 文部科学省  
矢田小学校 研究機関誌 2006年3月~2010年3月 西尾市立矢田小学校  
【学会発表等】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行学会等の
名称
備考
保健主事の役割 1999年~ 幸田町保健主事、養護教諭研修  
保健主事と養護教諭の役割 1999年8月 幸田町保健主事、養護教諭研修  
学校保健委員会の持ち方 2000年8月 幸田町保健主事、養護教諭研修  
地域学校保健委員会のもち方 2001年8月 幸田町保健主事、養護教諭研修  
保健室登校の児童・生徒への指導と職員の共通理解のあり方 2002年8月 幸田町保健主事、養護教諭研修  
新任保健主事への指導 2003年8月 幸田町保健主事、養護教諭研修  
養護教諭と授業の実際 2004年8月 幸田町保健主事、養護教諭研修  
保護者面談の手順 2005年8月 幸田町保健主事、養護教諭研修  
クレ-ム対応と実際 2006年8月 幸田町保健主事、養護教諭研修  
学校保健・安全法の改正点と学校での運用 2007年8月 幸田町保健主事、養護教諭研修  
学校保健・安全法の改正点と学校での運用 2008年8月 幸田町保健主事、養護教諭研修  
学校保健委員会の活性化 2009年8月 幸田町保健主事、養護教諭研修  
発達障害の園児への理解と指導の実際について 1995年8月 西尾市幡豆郡幼稚園、保育園教師、保育士研修会  
幼保小連携の必要性と実際について 1995年6月~2011年11月 愛知県下の市町教委や小中学校や幼稚園多数から  
管理職として教職員とのコミュニケ-ションの取り方、意欲の持たせ方、教師として必要な研修のあり方 2008年8月 安城市小中学校役職者研修会  
こどもの能力の伸ばし方と環境との関係について 2011年2月 三河地区公立幼稚園中間管理職研修会  
西尾市と幡豆郡との共通点・相違点について 2011年1月 幡豆郡保育園保護者・保育士研修会  
生き方を学ぶ会 2011年1月 碧南市立南中学校学校保健研修会  
心の成長に必要な栄養はなに 2010年11月 岡崎市立岡崎小学校保護者・教職員・児童が心の成長を学ぶ会  
思っていることを相手にわかるように伝える方法を学ぼう 2010年11月 犬山市立楽田小学校保護者・教職員・児童が
心の成長を学ぶ会
 
就学時健康診断時における保護者への指導「入学前の指導について」 2010年11月 西尾市立福地南部小学校、平坂小学校  
保護者への指導、教員への講義・実習 2011年5月~6月 刈谷市立住吉幼稚園  
学校保健委員会の指導 2011年6月 南知多町立日間賀中学校  
保護者への指導、教員への講義・実習 2011年7月 新城市立八名幼稚園  
保護者への指導、教員への講義・実習 2011年7月 新城市立新城幼稚園  
豊田市保健主事・養護教諭免許更新研修会 2011年7月 豊田市教育委員会  
発達障害のある子どもの理解とわかりやすい支援の実際 2011年8月 西尾市立西尾市小学校  
西尾市立矢田小学校研修会指導 2011年8月 西尾市立矢田小学校  
養護教諭の力量を高めるための指導及び講話 2011年8月 西尾市教育研究会  
豊橋市教科教員講座 2011年8月 豊橋市教育委員会  
安全教育について 2011年8月 西尾市立福地南部小学校  
主任として求められること 2011年8月 刈谷市立幼稚園園長会・刈谷市立幼稚園主任会  
「平成23年度岡崎市教育研究大会のリポートの内容について」 2011年9月 岡崎市小中学校現職研修委員会・教育研究大会推進委員会  
「教育相談こころの電話」ボランティア相談員研修会 2011年9月 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団  
子どもの成長にプラスになる親子関係 2011年9月 安城市教育委員会  
食と生活フォーラム 食育講演会 「こころ・からだ・脳の成長に必要なもの」 2011年9月 西尾市立一色西部小学校  
講演「心身ともの健康な子ども達を育てる支援について」 2011年9月 安城市役所こども課  
講演「心・体・脳に必要な栄養素 ~食と睡眠のカラクリを通して~」 2011年10月 豊田市立若園中学校  
講演「思春期の心の健康のために!」 2011年10月 幸田町立幸田中学校  
講演 愛知県学童期生活習慣病対策事業「児童の生活習慣を見直す」 2011年10月 碧南市立日進小学校  
講演「矢田っ子の心を見つめ直そう~楽しい・優しい・気持ちのよい学校生活のために~」 2011年10月 西尾市立矢田小学校  
講演「入学前の子どもたちに身につけてほしいことと保護者の心がまえ」 2011年10月 西尾市立福地南部小学校  
分科会「今の子どものノーマルな発達(よりよい援助をするために)」 2011年11月 全国児童館・児童クラブあいち大会実行委員会  
講演 平成24年度花ノ木小学校入学児の保護者向け「入学の心得」 2011年11月 西尾市立花ノ木小学校  
平成22・23年度 西尾市教育委員会研究委嘱 西野町小学校研究発表会「どの子にも『わかる』『できる』、確かな学びを保障する授業づくり」 2011年11月 西尾市教育委員会  
講演 幸田町教育研究会第5研究部養護教諭研究会 2011年11月 幸田町教育研究会  
碧南市立西端小学校 学校保健委員会 講話「歯と健康とスポーツについて考えよう」 2011年12月 碧南市立西端小学校  
講演「多様化する 養護教諭の仕事への取り組み方」 2012年1月 豊田市教育委員会  
講演「子どもが入学までに身につけてほしいこと親として心がけてほしいこと」 2012年1月 刈谷市立日高幼稚園  
創立120周年記念 講演会「子育て今がチャンス!」 2012年2月 西尾市立西尾幼稚園  
教育講演会「親が変われば子どもが変わる子どもが変われば未来が変わる」

2012年2月

西尾市立津平小学校  
未就学の子育て中の保護者への講演会 2012年2月 碧南市役所  
校内生徒指導研修「男子と女子の心の発達」 2012年2月 幸田町立荻谷小学校  
西尾市立矢田小学校研究協議会 指導 2012年2月 西尾市立矢田小学校  
碧南市社会福祉協議会 子育て支援事業講演会 講演 2012年5月 碧南市社会福祉協議会 西端保育園  
碧南市立鷲塚保育園 保護者講演会 「子育てのポイント あれこれ」 2012年5月 碧南市立鷲塚保育園  
みよし市小中学校保健事業実行委員会研修会 講演 2012年5月 みよし市教育委員会  
刈谷市立重原幼稚園 保護者講演会 2012年5月 刈谷市立重原幼稚園  
碧南市保育所父母の会連絡協議会 講演会 講師 2012年6月 碧南市役所  
刈谷市立日高幼稚園 保護者講話会 2012年6月 刈谷市立日高幼稚園  
研修テーマや養護教育についての指導「子どもの心身の健やかな成長をはぐくむ保健学習のあり方」 2012年6月 安城市立梨の里小学校  
刈谷市井ヶ谷幼稚園 保護者向け講演会 2012年6月 刈谷市井ヶ谷幼稚園  
刈谷市教育委員会 乳幼児期家庭教育講座 講演 2012年6月 刈谷市民交流センター  
刈谷市教育委員会 乳幼児期家庭教育講座 講演 2012年7月 南部生涯学習センター  
西尾市立中畑小学校 いのちに関する授業 講演 2012年7月 西尾市立中畑小学校  
刈谷市教育委員会 乳幼児期家庭教育講座 講演 2012年7月 富士松市民センター  
平成24年度豊田市夏季実技研修[養護・保健Ⅰ] 講義・演習 2012年8月 益富交流館  
平成24年度夏季研修講座(養護) 兼 豊橋市教員免許状更新講習 講師 2012年8月 豊橋市教育会館  
安城市 東部家庭教育学級 2012年9月 安城市東部公民館  
安城市 桜井公民館乳幼児学級 2012年9月 安城市桜井公民館  
西尾市立矢田小学校 研究発表会 2012年11月 西尾市立矢田小学校  
刈谷市教育委員会 乳幼児期家庭教育講座 講演 2012年10月 刈谷市民交流センター  
碧南市立築山保育園 保護者講演会 講演 2013年1月 碧南市立築山保育園  
平成24年度 教員人材銀行登録者資質向上事業 講演 2013年3月 愛知県教育会館  
碧南市保育士研修会 講演 2013年5月 碧南市文化会館  
第一回みよし市小中学校保健事業実行委員会研修会 講師 2013年5月 みよし市学習交流センター  
幸田町立北部中学校 第一回学校保健委員会 講師 2013年5月 幸田町立北部中学校  
刈谷市立東刈谷幼稚園 講演会 2013年6月 刈谷市立東刈谷幼稚園  
安城市 東部家庭教育学級 2013年6月 安城市桜井公民館  
岡崎市立男川小学校 学校保健委員会 講演会 2013年6月 岡崎市立男川小学校  
刈谷市 乳幼児期家庭教育講座 2013年6月 刈谷市 社会教育センター  
刈谷市 乳幼児期家庭教育講座 2013年7月 刈谷市 南部生涯学習センター  
棚尾保育園 講演会 2013年7月 棚尾保育園  
刈谷市 乳幼児期家庭教育講座 2013年7月 刈谷市 富士松市民センター  
幸田町立坂崎小学校 学校保健委員会 講演 2013年8月 幸田町立坂崎小学校  
安城市 桜井公民館乳幼児学級 講演 2013年9月 安城市桜井公民館  
刈谷市 乳幼児期家庭教育講座 2013年10月 刈谷市 社会教育センター  
安城市 北部幼児学級 講演 2013年10月 安城市北部公民館  
幸田町立坂崎小学校 学校保健委員会 講演 2013年6月 幸田町立坂崎小学校  
西尾市立福地北部小学校 学校保健委員会 講師 2013年6月 西尾市立福地北部小学校  
刈谷市立小垣東幼稚園 保護者向け講演会 2013年6月 刈谷市立小垣東幼稚園  
刈谷市立学校・幼稚園PTA連絡協議会 女性研修部講演会 講師 2013年7月 中央生涯学習センター  
福中学区学校保健委員会 講演会講師 2013年8月 JA福地支店 研修室  
西三河公立小中学校事務職員研究会 夏季研修会講師 2013年8月 刈谷市産業振興センター 小ホール  
中部ブロック養護教諭部会代表者会 講演会講師 2013年8月 あいち健康プラザ 健康宿泊館  
みよし市教育研究大会 指導 2013年8月 みよし市文化センター サンアート  
碧南市 園長・主任研修 講師 2013年9月 碧南市役所  
岡崎市立大門小学校 学校保健委員会 講師 2013年9月 岡崎市立大門小学校  
東郷町教員会 保健主事研究会 講師 2013年11月 東郷町役場  
平成25年度第3回養護教諭基礎研修 講師 2013年12月 安城市教育センター  
平成25年度養護教諭研究会 講師

2013年3月

津島市生涯学習センター  
【作品発表等】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発表場所又は
機関等の名称
備考
伝えたい命の尊さ 24.3月号 『子とともに』 (財)愛知県教育振興会  

主な職務上の業績

【資格・免許】
資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
養護教諭一種免許状 1986年11月    
中学校教諭二種免許状(保健) 1971年3月    
中学校教諭二種免許状(家庭) 1971年3月    
【社会的活動等】
活動事項 年月 活動機関 備考
文部科学省から虐待防止手引き作成委員委嘱 2006年4月~2007年3月 文部科学省  
愛知県教育委員会から学校給食における食物アレルギ-対応の手引き作成委員委嘱 2007年4月~2010年3月 愛知県教育委員会  
愛知県教育委員会から学習意欲向上委員委嘱 2010年4月~2011年3月 愛知県教育委員会  

主な職歴

事項 期間(年月) 備考
愛知県立尾西市立起小学校 養護教諭 1971年4月~1972年3月  
愛知県西尾市立平坂小学校 1972年4月~1977年3月  
愛知県西尾市立福地中学校 1977年4月~1981年3月  
愛知県西尾市立平坂中学校 1981年4月~1991年3月  
養護教諭指導員 1983年4月~1987年3月  
愛知県西尾市立鶴城中学校 1991年4月~1994年3月  
愛知教育大学附属養護学校 1994年4月~1997年3月  
愛知教育大学附属養護学校保健主事 1996年4月~1997年3月  
愛知県西尾市立西尾小学校 1997年4月~1999年3月  
愛知県西尾市立西尾小学校保健主事 1997年4月~1999年3月  
西三河教育事務所指導主事 1999年4月~2002年3月  
愛知県教育委員会学校教育課指導主事 2002年4月~2005年3月  
愛知県西尾市教育委員会指導主事 2005年4月~2007年3月  
愛知県西尾市立矢田小学校教頭 2007年4月~2011年3月  
名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部 准教授 2011年4月~2015年9月  
名古屋学芸大学ヒューマンケア学部 学外実習指導室長 2012年4月 ~現在に至る  
名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部 教授 2015年9月~現在に至る  

主な担当科目と授業の改善と工夫

【担当科目名(対象学部・学科)】

養護活動演習Ⅰ、Ⅱ(ヒューマンケア学部・子どもケア学科)
養護実習指導 (ヒューマンケア学部・子どもケア学科)

【授業の改善と工夫】
1. グループワーク(自主性、責任感薄れる傾向)から、個人の課題学習に転換。
グループ内発表と討議を取り入れ評価する形としている。
→ これを継続することで、「自ら考える」、「発言する」能力が飛躍的に伸びた。また、「討議」の内容の深
まりと、考えを「共有」する意識の高まりが見受けられるようになってきている。
2. 教科書に戻る、ノート書く、考える、質問する、の基本を実践し、自主的に取り組む姿を育てようとしている。
→ 教科書の理解を深める資料を毎時、提示することによって「メモをとる」、「考えを書く」、「話し合う」、「質問する」など積極的に学ぶ姿勢が定着し始めている。
3. 学習を社会事象に照らして考える習慣をつけたいため、毎時、社会教育問題を提示し、幅広い考えが持てるように工夫している。
→ 例えば学外実習先にて最も多く「注意」や「指導」を受けた内容を示すことで、社会規範や専門性を深めることの重要性を学ばせている。

前のページへ戻る   このページのトップへ戻る