HOME

名古屋学芸大学の紹介

名古屋学芸大学の紹介

教員組織

教員の教育・研究活動報告

所属と職名 ヒューマンケア学部・幼児保育専攻 准教授
ふりがな いしがき よしお
教員氏名 石垣 儀郎
英語表記 Yoshio Ishigaki
生年 1964年
学歴 日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科(1987年)
中京大学大学院博士前期課程 社会学研究科修了
学位 学士(社会学)[日本福祉大学]
修士(社会学)[中京大学]
現在の研究分野
(最大5つまで)
社会学(子ども社会学)、社会心理学、社会福祉学
現在の研究テーマ
  • 被虐待、発達障害児童の対応
  • ソーシャルワーク
  • 対人援助職のストレスマネジメント
  • 児童発達支援における社会的養護

主な研究業績

【著書】
題名 単・共
の別
発行日 発行所名 備考
新しい社会的養護とその内容 2015 青踏社  
子ども虐待への心理臨床 2015年 誠信書房  
現代児童家庭福祉論 2018年
増補2019年
ミネルヴァ書房  
社会的養護Ⅱ 2019年 みらい  
新・子ども家庭福祉 2020年
2023増補第2刷
教育情報出版  
子ども虐待への心理臨床 2022年
増補改訂
誠信書房  
みらい×子ども家庭ブックス
 社会的養護Ⅱ
2023年 みらい  
援助者を目指す人の「社会福祉」 編著 2023年 創成社  
【学術論文】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行雑誌又は発
行学会等の名称
備考
児童福祉施設における虐待を受けた児童の援助 2003年 日本子ども虐待防止学会 査読有
疑似セラピー学生への動物介在療法の質的研究2 2012年 日本子ども虐待防止学会誌 査読有
被虐待児道への愛着形成を目的とした動物介在療法 2013年 トラウマティックストレス学会誌  
被虐待児道への愛着形成を目的とした動物介在療法 -情緒障害児短期治療施設実践からー 2013年 動物介在教育・療法学雑誌 U0443A 査読有
施設におけるアニマルセラピー 2013年 日本子ども虐待防止学会誌 査読有
被虐待児童への動物介在プログラム 2013年 トラウマティックストレス学会誌  
被虐待児童への愛着形成を目的とした動物介在療法(ドッグプログラム)ー情緒障害児短期治療施設の実践における臨床的検討ー 2014年 動物介在教育・療育学会 査読有
情緒障害児短期治療施設における社会化を促す療育のあり方に関する研究 2016年10月 中京大学大学院社会科学研究紀要社会学論集 査読有
情緒障害児短期治療施設における子どもソーシャルネットワークの「暴力」介入に関する研究ー児童記録の混合研究法ー 2017年1月 学位論文  
情緒障害児短期治療施設における子どもソーシャルネットワークの「暴力」介入に関する研究ー量的分析を中心にー 2017年3月 中京大学大学院社会科学研究紀要社会学論集 査読有
情緒障害児短期治療施設の現状と課題ー 課程支援専門相談員の視点から子どもの入退所実態を中心にー 2017年3月 名古屋学芸大学ヒューマンケア学部研究紀要 査読有
児童福祉施設における被虐待児童の暴力への対応 2018年12月 日本子ども虐待防止学会抄録集  
施設実習に見る保育実習指導Ⅰのあり方について― 実習事後レポートとパウロ・フレイレの教育観からの考察 ― 2022年3月 名古屋学芸大学ヒューマンケア学部研究紀要 査読有
社会的養護にかかわる保育士のストレスマネジメント ― 経験知から見えてくるもの ― 2023年3月 名古屋学芸大学ヒューマンケア学部研究紀要 査読有
【学会発表等】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行学会等の
名称
備考
施設入所中に保護者からの虐待被害が発覚し他機関との連携によって虐待告知を行った一例について 2008年8月 小児心身医学会学術集会 口頭発表
ネグレクト・性的虐待を受け「反応性愛着障害・小児愛・解離性障害」の診断を受けた一例について~地域との連携を行い,家庭復帰を可能にした男児のケース~ 2008年12月 日本子ども虐待防止学会 口頭発表
被虐待児症候群を呈し情緒障害児短期治療施設に入所した一例について 2009年8月 第28回小児心身医学会学術集会 口頭発表
「反応性愛着障害・解離性障害」の診断を受け自ら入院治療を希望した一例について 2010年6月 日本子ども虐待防止学会 口頭発表
被虐待児童への動物介在療法(ドックプログラム) 2013年5月 トラウマストレス学会  
施設におけるアニマルセラピー 2013年12月 日本子ども虐待防止学会 口頭発表
被虐待児童への愛着形成を目的とした動物介在療法(ドッグプログラム) ─情緒障害児短期治療施設の実践における臨床的検討─ 2014年12月 日本子ども虐待防止学会 口頭発表
被虐待児童への愛着形成を目的とした動物介在に関する研究 ドックヒーリング 2015年12月 日本子ども虐待防止学会  
児童福祉施設における被虐待児童の暴力への対応―施設保育士はどの様に対応しているのか- 2018年12月 日本子ども虐待防止学会  
被虐待・発達障碍児童における治療的支援 2019年6月29日 全国児童養護問題研究会第48回 全国大会 講座担当
被虐待児童がもたらす暴力行為に傷ついた保育士にはどのようなケアが有効か 2019年12月21日 日本子ども虐待防止学会
兵庫大会
 
被虐待・発達碍を抱える高校生の進路選択の困難について
― 被虐待高校生の実態 ―
2020年11月29日 日本子ども虐待防止学会
金沢大会
 
キャリア支援教育と就労支援 2021年8月27日 名古屋市教育委員会
教育相談部、特別支援教育研究室
特別支援教育講座担当
キャリア支援の中から見える被虐待体験による困難を抱えた高校生への支援の一考察 2021年12月5日 日本子ども虐待防止学会
かながわ大会
 
キャリア支援教育と就労支援 2022年8月24日 名古屋市教育委員会
教育相談部、特別支援教育研究室
特別支援教育講座担当

主な教育上の業績

【大学教育の改善に関する活動】
活動事項 単・共
の別
年月 備考
文部科学省キャリア支援研究事業
愛知県名古屋市教育委員会における就労支援アドバイザー活動
発達障害、被虐待児童と保護者並びに教員への相談支援。
2014年3月~2018年3月  
愛知県名古屋市教育委員会におけるキャリア教育支援アドバイザー活動
発達障害または、発達障害が疑われる児童と生徒の進路相談。
被虐待児童・生徒・保護者並びに教員に対するキャリア教育相談、支援。
2018年4月~  
愛知県日進市保育連絡協議会活動
会長職として、日進市民と行政との情報交換。大学教育の在り方の探求。
保育・幼児教育職に必要な情報の収集と発信。
2018年4月~  
児童精神科クリニックにおけるフールドワーク活動。
専門科クリニックにおいて、児童精神科医と連携し発達障害・被虐待児童のデイケアにおける治療的介入。
医療保育士に求められる知識とスキルを現任者との実践を通して大学教育に応用し反映させている。
2018年10月~2019年12月  
医療法人アンの会、児童精神科クリニック・デイケアフールドワーク研究活動。 ゼミナールを主体とした学生と児童精神科クリニックに訪問し、病児と直接関わる。実践経験を通して、フィールドワーク研究の在り方を学生と共有し教育効果が高まるよう活動している。 2020年1月~2020年12月  
NPO法人 シンプルライフスタイル研究所 児童発達支援センターおよび、放課後デイサービスにおいて、発達障害を抱える児童を対象にフィールドワーク研究活動を行っている。ゼミナールを主体とした学生と、事業所の専門職そして、利用している児童と直接かかわることで教育効果と研究のあり方と探索意欲が高まるように活動している。 2022年7月~現在  
【作成した教科書】
教科書名(対象講義名) 単・共
の別
年月 備考
新しい社会的養護とその内容
(社会的養護・社会的養護内容・子ども福祉)

2012年

改定 2015年

 
現代児童家庭福祉論(社会福祉論・児童家庭福祉・相談援助・社会的養護・児童家庭支援論・社会的養護内容) 2018年
増補 2019年
 
社会的養護Ⅱ(社会的養護・社会的養護内容) 2019年  
新・子ども家庭福祉(児童家庭福祉・子育て支援・社会的養護) 2020年
2023増補2刷
 
みらい×子ども家庭ブックス
社会的養護Ⅱ
2023年  
援助者を目指す人の「社会福祉」 編著 2023年  

主な職務上の業績

【資格・免許】
資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
ケアマネージャー 1993年3月 全国社会福祉協議会  
コモンセンスペアレンティング幼児編 トレーナー 2013年6月 USA BOYS TOWN CSP-TC-0445  
【社会的活動等】
活動事項 年月 活動機関 備考

文部科学省キャリア教育推進研究事業 名古屋市教育委員会 発達障害等就労支援アドバイザー

2014年3月~現在 文部科学省 名古屋市教育委員会  
厚生労働省研究事業親子再構築支援に関する調査研究 2015年10月~
2016年3月
厚生労働省  
困難を有する子ども若者の相談業務に携わる公的機関研修「対人援助機関における職場内のチームワークを高めるために」 2015年10月 内閣府  
日進市障害児者支援計画策定委員会委員 2011年3月~2015年3月 愛知県日進市  
日進市子育て支援事業委員会子ども部会委員 2013年3月~2015年3月 愛知県日進市  
「児童福祉施設における動物介在療法の実践」研究発表 2014年10月 愛知県あいち小児保健医療総合センター  
名古屋市高等学校夏季合宿学習会講師 2016年8月21日 名古屋市教育委員会  
日進市障がい児支援員養成講座 講師 2016年10月 愛知県日進市 公開講座
名古屋市立高等学校養護教諭研修会講師 2016年10月 名古屋市教育委員会  
日進市保育運営協議会委員 2016年4月~現在 愛知県日進市  
愛知県子育て支援員養成講座 講師 2016年11月11日 愛知県  
名古屋市教育委員会 高等学校教育セミナー 講師 2017年5月19日 名古屋市教育委員会  
名古屋市教育委員会 高等学校教育セミナー 講師 2017年6月23日 名古屋市教育委員会  
日進市障碍児支援スタッフ養成講座 講師 2017年10月6日 愛知県日進市 公開講座
名古屋市教育委員会 高等学校現職教育研修 講師 2017年10月27日 名古屋市教育委員会  
名古屋市教育委員会 高等学校現職教育研修 講師 2018年2月16日 名古屋市教育委員会  
名古屋市教育委員会キャリア教育支援アドバイザー 2018年4月~2022年 名古屋市教育委員会  
愛知県日進市保育運営協議会 会長 2018年4月~現在 愛知県 日進市  
愛知県日進市認可保育所 選定委員 2018年4月 愛知県 日進市  
名古屋市教育員会 キャリア支援教育現職教員研修 講師 2018年5月11日 名古屋市教育委員会(市立富田高等学校)  
名古屋市教育員会 キャリア支援教育現職教員研修 講師 2018年6月1日 名古屋市教育委員会(市立向陽高等学校)  
名古屋市教育員会 キャリア支援教育現職教員研修 講師 2018年6月14日 名古屋市教育委員会(市立名東高等学校)  
名古屋市教育委員会 高等学校現職教育研修 講師 2018年2月16日 名古屋市教育委員会  
名古屋市あおぞら学童保育クラブ子育て支援研修会 講師 2018年9月14日 名古屋市あおぞら学童保育所  
名古屋市教育員会 キャリア支援教育現職教員研修 講師 2018年10月11日 名古屋市教育委員会(市立山田高等学校)  
東海地区私立大学教員組合連合 「教育研究東海大会」講師 2018年10月13日 愛知県高等学校教職員組合愛知県市立学校教職員組合名古屋大学 教員組合  
名古屋市教育員会 キャリア支援教育 現職教員研修 講師 2018年10月18日 名古屋市教育委員会(市立西陵高等学校)  
名古屋市教育員会 キャリア支援教育現職教員研修 講師 2018年11月1日 名古屋市教育委員会(市立緑高等学校)  
名古屋市教育員会 キャリア支援教育現職教員研修 講師 2018年11月15日 名古屋市教育委員会 (市立北高等学校)  
キャリア支援教育 事例検討会 講師 2018年11月22日 名古屋市教育委員会(市立富田高等学校)  
名古屋市教育委員会 キャリア教育支援現職教員研修 講師 2018年12月21日 名古屋市教育委員会(市立桜台高等学校)  
日進市提案型大学連携協働事業子ども大学プロジェクト 2018年12月22日 日進市(日進市民会館)  
名古屋市教育委員会 キャリア支援教育講演 講師 2019年2月8日 名古屋市教育委員会(市立中央高等学校)  
名古屋市教育委員会 キャリア教育支援発達障害生徒・被虐待生徒指導対応相談 2019年3月4日 名古屋市教育委員会名古屋市立富田高等学校養護教諭  
日進市社会福祉協議会 赤い羽根共同募金事業子育て支援講座 講師 2019年3月6日 日進市社会福祉協議会(市立図書館) 主催ファミリーステーションRin
日進市立保育園現任職員研修会 講師 2019年7月29日 日進市(日進市立北部保育園)  
児童精神科クリニックデイケア フィールドワーク(グループワーク・動物介在療法) 2018年10月~現在に至る 医療法人アンの会 児童精神科クリニック楓の丘 クリニック顧問
愛知県日進市民間保育所運営事業者選考委員会委員

2020年4月1日~

日進市  
愛知県日進市保育運営委協議会委員 2020年4月1日~ 日進市  
キャリア支援教育と就労支援 講師 2021年8月27日 名古屋市教育委員会
教育相談部、特別支援教育研究室
 
キャリア支援教育と就労支援 講師 2022年8月24日 名古屋市教育委員会
教育相談部、特別支援教育研究室
 

所属学会

【所属学会名称】
学会名称 日本子ども虐待防止学会
日本保育学会

主な職歴

事項 期間(年月) 備考
介護老人保健施設
医療ソーシャルワーカー
聖霊病院付属看護学校非常勤講師
1990年3月~
2001年3月
相談指導員
医療ソーシャルワーカー
介護老人保健施設
医療ソーシャルワーカー
中部リハビリテーション専門学校非常勤講師
1990年3月~
2003年3月
相談指導員
医療ソーシャルワーカー
介護老人保健施設ケアマネージャー
兼 MSW
2001年4月~
2003年9月
介護支援専門相談員
医療ソーシャルワーカー
金城学院大学非常勤講師 2005年4月~
2015年3月
 
名古屋保育専門学校非常勤講師 2014年4月~
2015年3月
 
名古屋学芸大学非常勤講師 2009年4月~
2016年3月
 
中日青葉学園 児童養護施設 児童指導員 2001年10月~
2003年3月
授業に関連する実務歴
中日青葉学園 児童心理治療施設
児童指導員・FSW・基幹的職員
2003年4月~
2016年3月
授業に関連する実務歴

主な担当科目と授業の改善と工夫

【担当科目名(対象学部・学科)】
大学院 子どもケア研究科
社会福祉特論
ヒューマンケア学部 子どもケア学科
ヒューマンケア論
社会福祉論
社会的養護内容
子どもの福祉
ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ
保育実習指導Ⅰ・Ⅲ
【授業の改善と工夫】
ディスカッションとグループワークを積極的に取り入れ、思考力を高め知識と技能を獲得させる。また、フィールドワーク研究を行い専門医療機関と連携して現場実践演習など取り入れ、実践と学問との関連性と有効性の意義を深める。FD推進委員会で行われた学生による受講アンケート結果を参考にして、質問の回答や取り組み課題などインターネットメールなどを活用し、タイムリーな学習指導を行い学びに向かう意欲と力を身に着けることができるよう授業の改善と工夫を行っている。さらに、聴覚などに不安のある学生から授業内容の聞き取りができないときがある、と指摘があったためpower pointソフトの文字翻訳機能を用いて授業を行なっている。

前のページへ戻る   このページのトップへ戻る