HOME

名古屋学芸大学の紹介

名古屋学芸大学の紹介

教員組織

教員の教育・研究活動報告

所属と職名 メディア造形学部 映像メディア学科 准教授
ふりがな くさの けいいち
教員氏名 草野 圭一
英語表記 Keiichi Kusano
生年 1969年
学歴 京都造形芸術大学 芸術学部 デザイン学科 卒業(2015年)
名古屋工業大学大学院博士前期課程 工学研究科 産業戦略工学専攻 修了(2016年)
名古屋工業大学大学院博士後期課程 工学研究科 社会工学専攻 満期退学(2022年)
学位 学士(芸術)[京都造形芸術大学](2015年)
修士(産業戦略)[名古屋工業大学]
現在の研究分野 社会システム工学、デザイン学、デザインリサーチ
現在の研究テーマ
  • 福祉環境におけるデザイン領域
  • 地域連携授業による実践的活動の効果
  • プロジェクトにおけるマネジメントのプロセスと手法
  • 障害特性の可視化と雇用創出モデルの研究

主な研究業績

【学術論文】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行雑誌又は発
行学会等の名称
備考

『トータルデザイン研究』の記録(1)-地域連携授業による実践的活動の効果-

2012年3月 名古屋学芸大学短期大学部研究紀要第9号  
『トータルデザイン研究』の記録(2) -地域連携授業による実践的活動の効果- 2013年3月 名古屋学芸大学短期大学部研究紀要第10号  
大学教育におけるデザインを活用した地域連携システムの構築へ向けた考察 2014年3月 名古屋学芸大学短期大学部研究紀要第11号  
基礎力として活用していくデザイン領域の研究 2015年3月 名古屋学芸大学短期大学部研究紀要第12号  
障がい者就労支援システムの考察−知的・精神障がい者の選択肢のある就労環境を目指して− 2016年3月 日本生産管理学会 第43回全国大会講演論文  
障がい者の選択肢ある就労へ向けた企業経営の課題 2017年3月 日本生産管理学会 第45回全国大会講演論文  
障害特性の可視化へ向けた研究−知的障がい者とのワークショップを通して− 2017年3月 名古屋学芸大学メディア造形学部研究紀要vol10  
障がい者雇用における企業と非営利組織の協創 2018年3月 日本生産管理学会 第47回全国大会講演論文  
日進市子ども向けホームページの制作 2018年3月 名古屋学芸大学メディア造形学部研究紀要vol11  
障がい者の特性に基づいた障がい者の雇用マネジメントに関する研究 2020年3月 日本生産管理学会 第51回全国大会講演論文  
障がい者雇用と組織の協創 2020年9月 日本生産管理学会 第52回全国大会講演論文  
障がい者の特性と業務のマッチングを生む組織文化について 2021年3月 日本生産管理学会 第53回全国大会講演論文  
障がい者支援組織と福祉業界のイノベーション 2022年3月 日本生産管理学会 第55回全国大会講演論文  
福祉事業におけるモノづくり・コトづくりの研究Part1‐外部組織との連携による産業廃棄物を再利用した商品開発の試み‐ 2022年3月 名古屋学芸大学メディア造形学部研究紀要vol15  
モノづくりにおける障がい者の特性と反応についてのワークショップの報告 2023年3月 名古屋学芸大学メディア造形学部研究紀要vol16  
障がい者雇用と組織の協創 2023年10月 日本生産管理学会論文誌 査読有
【学会発表等】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行学会等の
名称
備考
CIPセミナーシリーズ『デザインと学ぶ』つなごう つたえよう これからのデザインへ 2010年11月 CIP 中部インテリアプランナー協会  

障がい者就労支援システムの考察

-知的・精神障がい者の選択肢のある就労環境を目指して-
2016年3月 日本生産管理学会第43回全国大会  
障がい者の選択肢ある就労へ向けた企業経営の課題 2017年3月 日本生産管理学会第45回全国大会  
A Study to Make Use of the Characteristic of Persons with Disabilities in the Ability for the Operation -Through the Workshop with Persons with Intellectual- 2017年7月 2017 International Conference on Business and Information  
障がい者の選択肢ある就労へ向けた雇用体制について−企業の事例研究より− 2017年10月 研究・イノベーション学会 第32回年次学術大会  
障がい者雇用における企業と非営利組織の協創 2018年3月 日本生産管理学会 第47回全国大会  
障がい者の特性に基づいた障がい者の雇用マネジメントに関する研究 2020年3月 日本生産管理学会 第51回全国大会  
障がい者雇用と組織の協創 2020年9月 日本生産管理学会 第52回全国大会  
障がい者の特性と業務のマッチングを生む組織文化について 2021年3月 日本生産管理学会 第53回全国大会  
障がい者支援組織と福祉業界のイノベーション 2022年3月 日本生産管理学会 第55回全国大会  
選択肢ある障がい者雇用を目指して‐障がい者支援組織の事例から‐ 2022年7月 標準化研究学会 第19回全国大会  
【作品発表等】
題名 単・共
の別
発表日 発表場所又は機関等の名称
備考

H邸新築工事 (個人住宅 設計協力・記録)

2003年7月~2004年1月 愛知県豊川市  

K邸新築工事 (個人住宅 設計協力・記録)

2005年5月~12月 愛知県宝飯郡一宮町  

食楽酒処酔候改装工事 (店舗 設計協力・記録)

2005年5月~2006年2月 愛知県西尾市  

西尾市旧家吉見邸再生計画 (企画提案)

2006年~2007年4月

西尾市岩瀬文庫 西尾市長・商工会議所会頭他

 

カフェ&ギャラリー蔵漆倶新築工事 (店舗 設計協力・記録)

2007年4月~2008年2月 名古屋市守山区  

自転車タクシー試作車製作 (Ecoな乗り物の提案)

2004年~2008年

2007年10月西尾市イベント他  朝日新聞掲載(2007年11月22日朝刊)

 

デザイントリプレックス2008出展(教育機関展示)

2007年12月 ナディアパーク デザインホール  

O邸新築工事 (個人住宅 設計協力・記録)

2009年12月~2010年5月 愛知県豊川市  

見えるしるし/見えないしるし in/visible marks

2019年7月 ITbMギャラリー  

Vivid mao展 (企画・ディレクション)

2023年7月 ITbMギャラリー  

主な教育上の業績

【大学教育の改善に関する活動】
活動事項 単・共
の別
年月 備考
ディスプレイデザインコンペ ’09への参加と学生指導 2009年9月 奨励賞受賞
実践的活動を通した教育への取組「岐阜県御嵩町観光PRポスター」セッティングと制作指導

2011年6月

2011年11月
岐阜県御嵩町役場まちづくり課と連携
実践的活動を通した教育への取組「障がい者支援事業所しいたけキャラクター・販売促進ツール」セッティングと制作指導 2011年4月~2012年3月 岐阜県御嵩町障害者支援多機能型事業所あゆみ館と連携
地域連携活動を通した教育への取組「日進市立図書館における授業作品展」ディレクション

2011年8月

2012年8月

2013年8月

短大デザインモデル授業作品展
情報倫理とセキュリティ(SNSへの対応)講座の実施 2016年~2021年 映像メディア学科にて
産福学連携活動の取組
「福祉事業におけるモノづくり・コトづくりの研究」産業廃棄物を再活用した商品開発の取り組み
2021年~ 学長裁量経費による研究
名古屋学芸大学防災研究会2022
防災ワークショップの企画と実施
2022年9月 学生厚生委員会主催
2022年度教育シンポジウム「大学における防災・危機管理教育について」
防災ワークショップの報告を発表
2023年3月 名古屋学芸大学FD研修会・SD研修会
高大連携講座「メディアがつなぐもの」 2023年7月 高大連携事業

主な職務上の業績

【資格・免許】
資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
インテリアコーディネーター 2005年2月 (社)インテリア産業協会  
福祉住環境コーディネーター 2006年12月 東京商工会議所  
【社会的活動等】
活動事項 期間(年月) 活動期間 備考
日進市立図書館ワークショップ「親子でつくる飛び出すプレゼントカード」講師 2011年8月~2022年2月 日進市立図書館  
カフェ&ベーカリーあゆみのロゴ・メニュー表制作 2012年4月~2014年3月 愛歩(障害福祉サービス事業・日進市)  
日進市子ども向けホームページ制作 2015年10月~2018年3月 日進市  
日進市障害者自立支援協議会就労部会員 2021年4月~ 日進市社会福祉協議会 2022.副部会長
2023.部会長
日進市提案型大学連携協働事業
「アルツハイマー月間に合わせた認知症啓発事業」
2021年7月~2021年10月
2022年7月~2022年10月
2023年7月~2023年10月
日進市  
アートイベント「tamaruba」企画実施 2021年8月
2022年8月
2023年8月
(一社)日本福祉協議機構、相生山徳林寺  
長久手市障がい者理解促進チーム参加
動画制作/ワークショップ
2021年9月~2023年3月 長久手市障がい者基幹相談支援センター  
日進市大学連携講座
「障がい特性から“できること”の発見へ」
2023年2月 日進市  
長久手市協働まちづくり活動補助金事業
「ふくしのイラストづくり事業」
2023年7月~ 長久手市  

所属学会

【所属学会名称】
学会名称 日本生産管理学会、研究・イノベーション学会

主な職歴

事項 期間(年月) 備考
株式会社富士工務店 1990年~1992年 設計課
名古屋総合デザイン専門学校 1993年~2008年 教員
名古屋学芸大学短期大学部 助手 2008年4月~2010年3月  
名古屋学芸大学短期大学部 講師 2010年4月~2015年3月  
名古屋学芸大学 メディア造形学部 講師 2015年4月~2019年3月  
名古屋学芸大学メディア造形学部映像メディア学科 准教授 2019年4月~現在に至る  

主な担当科目と授業の改善と工夫

【担当科目名(対象学部・学科)】
映像メディア演習ゼミ(映像メディア学科)・造形基礎演習B(映像メディア学科)・プロジェクトA(メディア造形学部)・キャリアデザインⅠ(メディア造形学部)
【授業の改善と工夫】

多岐にわたる表現方法があるなかで、学生自身が得意とする表現方法を自ら試行錯誤しながら発見できることを目指す。そのためには、授業課題の主旨と目的を明示し、到達目標へ向けて何を学び何を表現すべきかを学生自ら考えつつ制作を進められるよう、課題を解説し時間配分を行なう。さらに学生へのアドバイスを入れるタイミングには配慮するよう心掛けている。

前のページへ戻る   このページのトップへ戻る