HOME

名古屋学芸大学の紹介

名古屋学芸大学の紹介

教員組織

教員の教育・研究活動報告

所属と職名 看護学部・看護学科 講師
ふりがな のぶくみ まり
教員氏名 信組 麻里
英語表記 Mari Nobukumi
学歴 愛知県立看護短期大学 第一看護学科 卒業(1989年)
佛教大学 教育学部 教育学科 卒業(2005年)
同朋大学大学院博士前期課程 人間福祉研究科 人間福祉専攻修了(2008年)
学位 学士(教育学)[佛教大学]
修士(人間福祉)[同朋大学]
現在の研究分野
(最大5つまで)
ターミナルケア、看護哲学、看護教育学
現在の研究テーマ
  • エンドオブライフケア
  • ケアリング
  • スピリチュアルケア
  • グリーフケア

主な研究業績

【学術論文】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行雑誌又は発
行学会等の名称
備考
緩和ケア実習でのリフレクションをグループでリフレクションすることの効果 2017年 名古屋医療センター臨床研究事業部NMC研究紀要 査読無
【学会発表等】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行学会等の
名称
備考
緩和ケア病棟見学実習での学生の学び  学生の実習後のレポートからの内容分析 2014年11月 第67回国立病院総合医学会 査読有
在宅療養高齢者を支える家族に対するスピリチュアリティへの対応 -A看護学生の実習リフレクションからの考察- 2019年9月 日本エンドオブライフケア学会 査読有
患者との死別を体験した看護師自身のグリーフワークの課題(文献による検討) 2021年9月 日本エンドオブライフケア学会 査読有

主な職務上の業績

【資格・免許】
資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
看護師 1989年4月 648587  
上智大学グリーフケア研究所認定臨床傾聴士 2022年3月 2022GW022  
【社会的活動等】
活動事項 期間(年月) 活動機関 備考
「実習指導方法論成人看護学」,令和3年度独立行政法人国立病院機構東海北陸グループ助産師・看護師実習指導者講習会 2021年9月    
「実習指導方法論成人看護学」,令和4年度独立行政法人国立病院機構東海北陸グループ助産師・看護師実習指導者講習会 2022年9月    

所属学会

【所属学会名称】
学会名称 日本エンドオブライフケア学会

主な職歴

事項 期間(年月) 備考
知多市民病院看護師 1989年4月~
1998年3月
消化器・内分泌・脳神経内科
東海産業医療団看護専門学校専任教員 1998年4月~
2008年3月
基礎看護学・成人看護学・
老年看護学
名古屋医専専任教員 2008年4月~
2011年3月
基礎看護学・成人看護学
独立行政法人国立病院機構豊橋医療センター看護師 2011年4月
2013年3月
緩和ケア病棟
独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター附属名古屋看護助産学校専任教員 2013年4月~
2020年3月
基礎看護学・成人看護学・
老年看護学・在宅看護論
名古屋学芸大学看護学部看護学科助教 2020年4月~
2023年3月
成人看護学
名古屋学芸大学看護学部看護学科講師 2023年4月~
現在
成人看護学

受賞学術賞

受賞事項 年月期間(年月) 備考
愛知県教育委員会教職員表彰 2010年11月  

主な担当科目と授業の改善と工夫

【担当科目名(対象学部・学科)】
終末期看護 慢性期看護 基礎ゼミナール 健康生活支援論 地域の暮らしを理解する実習 統合看護技術論 慢性期実習 統合実習
(すべて看護学部看護学科)
【授業の改善と工夫】
講義・演習では、リ事例を活用して学生が主体的に学ぶよう工夫している。
看護学実習では、学生が経験したことを意味づけ、次に活かせるよう支援している。

前のページへ戻る   このページのトップへ戻る

前のページへ戻る