HOME

名古屋学芸大学の紹介

名古屋学芸大学の紹介

教員組織

教員の教育・研究活動報告

所属と職名 ヒューマンケア学部 子どもケア学科・教養教育 教授
ふりがな すずき かおる
教員氏名 鈴木 薫
英語表記 Kaoru Suzuki
学位 文学士[金城学院大学](1983年)

博士(社会福祉学)[中部学院大学](2013年)

現在の研究分野 英語教育、音声学、言語学
現在の研究テーマ
  • 英語学習におけるICTの活用
  • 特別支援教育における英語学習

主な研究業績

【著書】
題名 単・共
の別
発行日 発行所名 備考
英語音声学活用辞典 2004年6月

日本英語音声学会

 
聴覚障がい者の英語プロソディ習得に関する研究 ―体感音響システムによる情報保障― 2014年3月

一粒書房

 
英語音声の研究と教育―多様な教育現場からの報告― 2017年3月

一粒書房

 
【学術論文】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行雑誌又は発
行学会等の名称
備考
英語の句・複合語のASL表現に関する研究 2013年12月 学術論文集 英語音声学 第18号 査読有
聴覚障害生徒を対象とした英語学習に関するアンケート調査 ―日本の聾学校間の比較― 2013年12月 学術論文集 英語音声学 第18号 査読有
聴覚障害学習者の単語記憶に与える英語音声と体感音響振動の影響 2013年12月 学術論文集 英語音声学 第18号 査読有
IRTテストを活用した日本語力調査 2014年2月 名古屋学芸大学研究紀要教養・学際編 第10号  
英語力測定テストとしてのIRTテストの活用 2014年2月 名古屋学芸大学研究紀要教養・学際編 第10号  
聴覚障害者を対象としたアンケート調査 ―聴力別の分析― 2014年2月 名古屋学芸大学研究紀要教養・学際編 第10号  
聴覚障害者のグローバルコミュニケーションに関する考察―保護者へのアンケート調査からの示唆― 2014年3月 名古屋学芸大学短期大学部研究紀要 第11号 査読有
聴覚障害生徒を対象としたアンケート:失聴時期別の分析 2014年8月 学術論文集 特殊教育音声学と学際研究 査読有
聴覚障害生徒を対象としたアンケート:聾教育相談開始時期の分析 2014年8月 学術論文集 特殊教育音声学と学際研究 査読有
台湾の聾学校における英語授業見学と教員からの聴き取り調査 2014年8月 学術論文集 特殊教育音声学と学際研究 査読有
東南アジアの特別支援教育:タイとマレーシアにおける聾学校調査 2014年8月 学術論文集 特殊教育音声学と学際研究 査読有
カナダの特別支援教育:マニトバ州の聾教育機関の視察 2014年8月 学術論文集 特殊教育音声学と学際研究 査読有
聾学校教員を対象とした英語教育に関する調査:日本と韓国の比較 2014年12月 学術論文集 英語音声学 第19号 査読有
聾学校生を対象としたアンケート調査: 日本と韓国の比較分析 2014年12月 学術論文集 英語音声学 第19号 査読有
数学基礎学力テストの結果と数学および「汎用的技能」に対する意識 2015年2月 名古屋学芸大学研究紀要教養・学際編 第11号  
小学生との英語ゲーム交流活動による動機付け 2015年2月 名古屋学芸大学研究紀要教養・学際編 第11号  
聾学校教員を対象とした英語教育に関する聴き取り調査 2015年3月 名古屋学芸大学短期大学部研究紀要 第12号 査読有
ニュージーランドの特別支援教育:Kelston Deaf Education Centreの視察 2015年12月 学術論文集 英語教育音声学と応用実践研究 査読有
重複障害生徒を対象とした英語コミュニケーション活動における携帯情報端末の活用 2016年1月 学術論文集 英語音声学 第20号 査読有
体感音響振動を活用した聴覚障害者の英語発話の改善―教員による音声評価の自由記述の分析― 2017年10月 日本英語音声学会中部支部 学術論文集 第6号 査読有
CALLを活用した自律学習プログラムの検証 2017年10月 日本英語音声学会中部支部 学術論文集 第6号 査読有
児童英語教育法シラバスの改善:小学校の教科化への対応 2018年1月 学術論文集 英語音声学 第22号 査読有
小学校英語教育における体感音響システムの活用 2018年1月 学術論文集 英語音声学 第22号 査読有
Mother Gooseを活用した英語音声学習と異文化理解 2018年1月 学術論文集 英語音声学 第22号 査読有
ニュージーランド体験型海外研修プログラムの検証:テキストマイニングによる研修日誌の解析 2018年3月 名古屋学芸大学研究紀要教養・学際編 第14号 査読有
聴覚特別支援教育における基本英単語の習得状況に関する調査 2018年12月 学術論文集 英語音声学 第23号 査読有
知的障害生徒を対象とした基本英単語の習得状況に関する研究 2022年2月 学術論文集 英語教育音声学 創刊号 査読有
特別支援教育における基本英単語調査:調査項目および英単語カテゴリーにおける相関分析 2022年2月 学術論文集 英語教育音声学 創刊号 査読有
特別支援教育における基本英単語の習得状況に関する研究:筆記調査の誤答分析 2022年2月 学術論文集 英語教育音声学 創刊号 査読有
聴覚特別支援教育における小学英語教育の役割 2022年2月 学術論文集 英語教育音声学 創刊号 査読有
短期大学部生を対象としたIRTテストの検証 2022年2月 学術論文集 英語教育音声学 創刊号 査読有
特別支援教育におけるALTを活用した英語コミュニケーション指導:対面授業と遠隔授業の事例分析 2023年1月 学術論文集 英語教育音声学 第2号 査読有
聾学校における英語ゲームを活用した交流活動の分析:聴覚障害の生徒を対象としたアンケート調査 2023年1月 学術論文集 英語教育音声学 第2号 査読有
聾学校における英語ゲームを活用した交流活動の分析:大学生チューターを対象としたアンケート調査 2023年1月 学術論文集 英語教育音声学 第2号 査読有
【学会発表等】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行学会等の
名称
備考
聴覚障がい者のグローバルコミュニケーションに関する考察―保護者へのアンケート調査からの示唆― 2013年5月 日本英語音声学会関西中国支部第15回研究大会  
体感音響振動を活用した聴覚障がい者の英語発話の改善―教員による音声評価の自由記述の分析― 2013年5月 外国語教育メディア学会中部支部第81回支部研究大会  
体感音響振動を利用した英語音調核認識―健聴者と聴覚障がい者を対象とした調査― 2013年6月 日本英語音声学会第18回全国大会  
聴覚障害者を対象としたアンケート調査―聴力レベル別の分析― 2013年7月 日本英語音声学会関東支部第13回研究大会  
聾学校教員を対象とした英語教育に関する聴き取り調査 2013年8月 外国語教育メディア学会第53回全国研究大会  
聾学校における英語ゲームを活用した交流活動 2013年11月 外国語教育メディア学会中部支部第82回支部研究大会  
聾学校教員を対象とした英語教育に関する調査 ―日本と韓国の比較― 2014年3月 日本英語音声学会中部支部第21回研究大会  
An Analysis of the English Compounds and Phrases Based on the Prosodic Acquisition by the Auditory-impaired 2014年3月 15th Joint Seminar of EPSJ & PSK  
A Study on the Nuclear Words in the English Sentence Output by the Auditory-impaired 2014年3月 15th Joint Seminar of EPSJ & PSK  
小学生との英語ゲーム交流活動による動機付け 2014年5月 日本英語音声学会関西中国支部第16回研究大会  
CALLを活用した自律学習支援プログラムの改善 2014年5月 外国語教育メディア学会中部支部第83回支部研究大会  
海外聾学校調査 ―カナダ・ニュージーランド― 2014年6月 日本英語音声学会第19回全国大会  
海外聾学校調査 ―タイ・マレーシア・台湾― 2014年6月 日本英語音声学会第19回全国大会  
児童英語教育教材開発におけるピア評価の分析 2014年8月 外国語教育メディア学会第54回全国研究大会  
ニュージーランド体験型海外研修プログラムの検証:テキストマイニングによる研修日誌の解析 2014年11月 外国語教育メディア学会中部支部第84回支部研究大会  
聴覚障害者英語教育における情報端末の活用 2014年11月 外国語教育メディア学会中部支部第84回支部研究大会  
聴覚特別支援教育における英語学習に関する研究調査 2014年12月 2014年度第8回TALK例会(講演会)  
聴覚障害者の英語音調核認識:Kelston Deaf Education Centreにおける調査 2015年2月 日本英語音声学会中部支部第22回研究大会  
ミドルエイジからのCALLを活用した英語学習:異なる学習プログラムの取組 2015年5月 外国語教育メディア学会中部支部第85回支部研究大会  
音声と体感音響振動の識別に基づいた句と複合語の分析 2015年5月 日本英語音声学会中部支部第23回研究大会  
ミドルエイジからの英語音声習得:リダクションフォームの認識における向上 2015年7月 日本英語音声学会関東支部第15回研究大会  
ミドルエイジからの英語音声習得:事例別分析 2015年11月 日本英語音声学会第20回全国大会  
An Acoustic Analysis of the Output by the Auditory-Challenged Students in New Zealand 2015年11月 2015 International Conference on Speech Sciences  
ニュージーランドの聴覚障害者を対象とした句と複合語の音声認識と発話に関する調査:体感音響システムによる情報伝達の検証 2016年5月 外国語教育メディア学会中部支部第87回支部研究大会  
特別支援教育における英語学習の現状:基本英単語の習得状況に関する調査 2017年3月 日本英語音声学会中部支部第25回研究大会  
知的障害の生徒を対象とした基本英単語に関する調査 2017年5月 日本英語音声学会関西中国支部第18回研究大会  
特別支援教育における基本英単語の調査:記憶と音韻獲得の状況 2017年5月 外国語教育メディア学会中部支部第89回支部研究大会  
特別支援教育におけるICTを活用した英語自律学習 2018年3月 日本英語音声学会中部支部第27回研究大会  
ニュージーランド手話の句と複合語の表現に関する分析 2018年5月 外国語教育メディア学会中部支部第91回支部研究大会  
知的障害生徒によるICTを活用した英語学習の検証 2018年6月 日本英語音声学会中部支部第28回研究大会  
英語の句と複合語に関する手話表現の分析と特別支援教育における英語語彙学習に関する調査 2018年9月 2018年度第5回TALK例会  
知的障害の生徒を対象とした作業記憶に関するパイロット調査 2019年7月 日本言語音声学会第1回全国大会  
聴覚特別支援教育における英語学習と作業記憶に関する研究 2021年11月 日本英語教育音声学会 創立記念大会  
特別支援教育におけるALTを活用した英語コミュニケーション指導:対面授業と遠隔授業の事例分析 2022年5月 日本英語教育音声学会 第2回研究大会  
特別支援学校におけるCLILの実践研究 2023年5月 日本英語教育音声学会 第3回研究大会  

主な職務上の業績

【資格・免許】
資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
中学校教諭1級免許状(英語) 1982年11月 愛知県教育委員会 第2279号  
高等学校教諭2級免許状(外国語) 1982年11月 愛知県教育委員会 第2708号  
【社会的活動等】
活動事項 年月 活動機関 備考
独立行政法人 メディア教育開発センター
(NIME) 共同研究員
2001年4月~2003年3月 独立行政法人 メディア教育開発センター(NIME)  
早稲田大学 訪問学者 2013年9月~2014年8月 早稲田大学 教育・総合科学学術院  
教科用図書選定審議会委員 2021年4月~2021年8月
2022年4月~2022年8月
2023年4月~2023年8月
愛知県教育委員会  

所属学会

【所属学会名称】
学会名称 外国語教育メディア学会、日本英語教育音声学会
【所属学会役員歴等】
学会及び役員名 年月期間(年月) 備考
外国語教育メディア学会
(旧:語学ラボラトリー学会)中部支部評議員
1994年4月~現在  
日本英語音声学会 常任理事
本部・中部支部副事務局長
1996年4月~2019年3月  
日本英語音声学会 中部支部副支部長 2003年4月~2019年3月  
日本リメディアル教育学会 監事 2005年4月~2007年3月  
外国語教育メディア学会 国際交流委員長 2016年4月~2020年3月  
日本英語教育音声学会 常任理事 副会長 2021年11月~現在  

主な職歴

事項 期間(年月) 備考
名古屋学芸大学短期大学部 助教授 2005年4月~2007年3月  
名古屋学芸大学短期大学部 准教授 2007年4月~2016年3月  
名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部准教授 2016年4月~2018年3月  
名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部教授 2018年4月~現在に至る  

受賞学術賞

受賞事項 年月期間(年月) 備考
日本英語音声学会第3回奨励賞(日本英語音声学会) 2000年11月 対象論文:「体感振動を利用した英語音調核の認知分析」 学術論文集 英語音声学 第3号
外国語教育メディア学会授業実践賞(外国語教育メディア学会) 2006年8月 対象研究:「CALLを利用した聴覚障害者とボランティアチューターによる協調学習」
日本英語教育音声学会学会賞(日本英語教育音声学会) 2023年5月 対象論文:「特別支援教育におけるALTを活用した英語コミュニケーション指導」 学術論文集 英語教育音声学 第2号

科学研究費等外部資金導入実績

名称 題名 年月 機関名 備考
科学研究費補助金 基盤研究C 16520370 聴覚障害学生の音声分析と体感音響システムを活用したASLの習得に関しての研究 2004年4月~
2006年3月
名古屋学芸大学
短期大学部
 
科学研究費補助金 基盤研究C 18520474 音声骨伝導のfMRIによる解析と聴覚障害者英語教育におけるCALLへの活用 2006年4月~
2009年3月
名古屋学芸大学
短期大学部
 
科学研究費補助金 基盤研究C 22520606 聴覚障害者の英語音声習得における骨伝導スピーカーの活用 2010年4月~
2013年3月
名古屋学芸大学 短期大学部  
科学研究費補助金 基盤研究C 25370677 人工内耳利用者の英語音声分析と情報保障CALLシステムの検証 2013年4月~
2016年3月
名古屋学芸大学短期大学部  
科学研究費補助金 基盤研究C 16K02910 重複障害生徒の英語学習と記憶保持における情報端末と体感音響システムの活用 2016年4月~
2019年3月
名古屋学芸大学  
科学研究費補助金 基盤研究C 19K00896 特別支援教育におけるICTを活用した英語学習と英語情報処理能力の解明 2019年4月~
2024年3月
名古屋学芸大学  

主な担当科目と授業の改善と工夫

【担当科目名(対象学部・学科)】
総合英語A、総合英語B、実践英語D、教養総合演習(管理栄養学部・メディア造形学部・ヒューマンケア学部)
海外の文学(全学部)
子どもケア海外特別演習、小学校英語A、小学校英語B(ヒューマンケア学部・子どもケア学科)
【授業の改善と工夫】
学習者が授業以外においても容易に学習できるようにするため、対面授業と遠隔課題を組み合わせた形態で実施している。デジタル教材とペーパー教材の両方を用いることにより、繰り返し学習を促進し、知識の定着を促している。多様な形態の学習を用いることで、個々の学習者のペースに合わせた学習を展開している。

前のページへ戻る   このページのトップへ戻る