HOME

名古屋学芸大学の紹介

名古屋学芸大学の紹介

教員組織

教員の教育・研究活動報告

所属と職名 メディア造形学部 デザイン学科 准教授
ふりがな きむ ちゃんうく
教員氏名 金 昌郁
英語表記 ChangWook Kim
生年 1964年
学歴 東亜大学校 芸術大学 工芸学科 卒業(1992年)
東亜大学校 教育大学院 修士課程 美術教育専攻 2年中退(1995年)
愛知県立芸術大学大学院 美術研究科 デザイン専攻 修士課程修了(2002年)
学位 美術学士[韓国東亜大学校](1992年)
修士(芸術)[愛知県立芸術大学](2002年)
現在の研究分野
(最大5つまで)
環境空間デザイン、家具デザイン
現在の研究テーマ
  • 楽しい食生活のための道具
  • 子供のための遊具
  • ユニバーサルデザイン-高齢者と足が不自由な方のために-

主な研究業績

【学術論文】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行雑誌又は発
行学会等の名称
備考
ユニバーサルデザイン-高齢者と足が不自由な方のために- 2007年 名古屋芸術大学紀要第1号  
【学会発表等】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行学会等の
名称
備考
木のおもちゃと遊び展 2005年10月19日~2005年10月28日 中部デザイン協会  
【作品発表等】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発表場所又は
機関等の名称
備考
第4回外国人留学生美術展—来てみればJapan 2000 2000年11月 (財団法人)アサヒビール芸術文化財団  
愛知県立芸術大学留学生作品展 2000年 愛知県立芸術大学  
中部電力本店ショーウィンドーコンペ 2001年11月 中部電力本店ショーウィンドー  
愛知県立芸術大学留学作品展 2001年 愛知県立芸術大学  
金昌郁 木・家具展 2004年5月25日~2004年5月30日 A-1ギャラリー  
金 昌郁展
-woodcraft exhibition 2006
2006年12月12日~2006年12月17日 A-1ギャラリー  
名古屋学芸大学教員作品展・研究発表会 2007年8月30日~2007年9月2日 名古屋市民ギャラリー 矢田  
中部デザイン団体 創立20周年記念 2008年 デザインセンター  
キッズデザイン 2010展 2008年2月 デザインセンター  
大学研究紀要 2008年3月 名古屋学芸大学  
東亞木工芸家協会展 2008年12月 釜山市立展示場  
東亜大学創立60年作品展 2009年7月 釜山市立展示場  
2009北京国際現代美術展 2009年11月 798 ART ZONE  
模型を活用したまちづくり手法の共同研究プロジエクト 2010年3月 愛知県公立大学法人  
大学研究紀要 2010年3月 名古屋学芸大学  
ギャラリー注文家具 2010年5月 Iルミアンギャラリー  
The Inaugural Naples International Contemporary Crafts Exhibition 2011年3月25日 Indigoギャラリー  

中部デザイン協会・済州デザイン協会

交流展
2011年5月 済州文芸会館  

主な教育上の業績

【大学教育の改善に関する活動】
活動事項 単・共
の別
年月 備考
プロデザイナー X 学生デザイナー交流展
(デザインアドバイス、制作指導)
2004年  
産学協同授業
(デザインアドバイス、制作指導)
2004年4月~現在  
Tokyo Designer's Week
(デザインアドバイス、制作指導)
2004年~現在  

主な職務上の業績

【社会的活動等】
活動事項 年月 活動機関 備考
河川堤防改修工事等が歴史的街並景観に及ぼす影響および景観デザインコントロール等に関する研究 2002年8月 西枇杷島町づくりの会  
The Inter-Design Workshop 2004年~現在 韓国・京畿大学と共同開催 生徒の交流展
長久手町岩作の町づくり
-長久手・安晶寺で九万九千日会
2002年8月~現在 岩作あんどんの会 町づくり

所属学会

【所属学会名称】
学会名称 韓国:東亜工芸家協会(1992年~現在)
日本:中部デザイン協会(2006年~現在)

主な職歴

事項 期間(年月) 備考
東亜大学校造形研究所助手 1992年2月~1994年6月  
クラフトハウス・ヤスマ 1995年9月~2000年3月 デザイン・開発担当
名古屋学芸大学 非常勤助手 2002年4月~2003年3月  
愛知女子短期大学非常勤講師
名古屋学芸大学 メディア造形学部 助手
2003年4月~2004年3月  
名古屋学芸大学 メディア造形学部 講師 2004年4月~2012年3月  
名古屋学芸大学 メディア造形学部 准教授 2012年4月~現在に至る  

受賞学術賞

受賞事項 年月 備考
釜山産業デザイン展特別賞(韓国) 1990年11月 韓国釜山産業デザイン協会
釜山産業デザイン展銅賞(韓国) 1993年11月 韓国釜山産業デザイン協会
九州クラフトデザイン展西日本新聞社賞 1994年4月 九州デザイン協会
九州クラフトデザイン展入選2回 1998年4月 九州デザイン協会
デザインウェーブおおいた入選 1999年8月 大分デザイン協会
アサヒ外国人留学生美術展優秀賞 2000年11月 アサヒ文化財団
中部電力本店ショーウィンドーコンペ当選 2001年8月 中部電力
デザイン名古屋ショーウインドーコンペ愛知名古屋ディスプレイ協同組合理事長賞 2001年11月 中部デザイン協会

主な担当科目と授業の改善と工夫

【担当科目名(対象学部・学科)】
デザインとコーディネイトI・II、ベーシックデザインI・II、材料学、卒業制作I・II、デザイン基礎ⅠA
【授業の改善と工夫】
実習及び制作の際、使用する様々な機械類の中、「マルのコー主に木材を切断する機械」は危険性が高く、一般的に安全事故が多い機械である。その機械を安全に使うため、企業での経験を活かし、エーアによる作動できる部品を取り付けることによって、人の手で押さえなくても木材が安全に切断するようになり、生徒の安全事故を未然に防ぐことが出来るようになった。

前のページへ戻る   このページのトップへ戻る