所属と職名 | メディア造形学部 デザイン学科 教授 |
---|---|
ふりがな | なぎやま けい |
教員氏名 | 名木山 景 |
英語表記 | Kei Nagiyama |
生年 | 1969年 |
学歴 | 多摩美術大学 美術学部 デザイン科 (1992年) |
学位 | 学士(芸術)[多摩美術大学] |
現在の研究分野 (最大5つまで) |
情報デザイン、環境デザイン、工業デザイン |
現在の研究テーマ |
|
事項 | 期間(年月) | 備考 | 株式会社GK設計 環境設計部 デザイナー |
1992年4月〜1998年3月 | 環境デザイン・サインデザイン |
---|---|---|
株式会社デンソー 技術管理部 デザイン室 デザイナー |
1998年4月~2006年12月 | CI・VI・ブランディング・UID・PD |
株式会社デンソー 技術管理部 デザイン室 課長 アートディレクター |
2007年1月~2011年12月 | VCD・PDアートディレクション |
株式会社デンソー デザイン部 室長 クリエイティブディレクター |
2012年1月~2014年12月 | VCD・PDクリエイティブディレクション |
株式会社デンソー デザイン部 部長 ディレクター |
2015年1月~2023年12月 | デザイン部組織マネジメント デザインディレクション |
受賞事項 | 年月 | 備考 |
---|---|---|
SDA賞(公益法人日本サインデザイン協会)準優秀賞 | 1999年 | よこはまズーラシア サインデザイン |
グッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会) | 2001年 | QRコードを暗証キーとして液晶に表示するインテグレーテッドキー |
【担当科目名(対象学部・学科)】 |
---|
3VCDI言葉と可視化、4VCDIII卒業制作企画・制作(メディア造形学部 デザイン学科 VCD領域) コミュニケーションツール設計、コミュニケーションメディア設計(メディア造形学部 デザイン学科 DP領域) |
【授業の改善と工夫】 |
---|
企画・制作プロセスに試作を繰り返すアジャイル開発手法を取り入れ、デザイン思考を養えるものとする。 制作したものを社会実装・効果測定することで、自信が提供した価値に対する生活者の反応を直に感じ取れる機会をつくる。 |