HOME

名古屋学芸大学の紹介

名古屋学芸大学の紹介

教員組織

教員の教育・研究活動報告

所属と職名 看護学部 看護学科 助教
ふりがな みやむら けいこ
教員氏名 宮村 啓子
英語表記 MIYAMURA Keiko
生年 1983年
学歴 三重大学大学院医学系研究科 看護学専攻博士前期課程 修了  (2016年)
三重大学大学院医学系研究科 看護学専攻博士後期課程 修了  (2023年)
学位 学士(保健科学)[吉備国際大学]
修士(看護学)[三重大学]
博士(看護学)[三重大学]
現在の研究分野 看護教育
現在の研究テーマ
  • 看護師の学習動機づけに関する研究

主な研究業績

【著書】
題名 単・共
の別
発行日 発行所名 備考
1「新人看護師の学習ニーズ」に対する新人看護師と指導看護師の捉え方の比較 共著 2021年7月   日本看護学教育学会誌 31 (1), 15-28
一般社団法人 日本看護学教育学会
査読あり
1新人看護師と指導看護師の捉えた新人看護師の学習ニードの相違   2017年 三重大学 修士論文
2看護師の自律的な学習動機づけが看護継続教育での学習継続意思と自己形成意識へ及ぼす影響   2023年 三重大学 博士論文
【学術論文】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行雑誌又は発
行学会等の名称
備考
1「新人看護師の学習ニーズ」に対する新人看護師と指導看護師の捉え方の比較 共著 2021年7月   日本看護学教育学会誌 31 (1), 15-28
一般社団法人 日本看護学教育学会
査読あり
1新人看護師と指導看護師の捉えた新人看護師の学習ニードの相違   2017年 三重大学 修士論文
2看護師の自律的な学習動機づけが看護継続教育での学習継続意思と自己形成意識へ及ぼす影響   2023年 三重大学 博士論文
【学会発表等】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行学会等の
名称
備考
1新人看護師の学習ニードに関する文献検討 共著 2015年3月 第19回日本看護研究学会東海地方会学術集会(アクトシティ浜松コングレスセンター,浜松)  
2新人看護師と指導看護師の捉えた「新人看護師の学習ニード」の相違 共著 2015年8月 日本看護研究学会第41回学術集会(広島国際会議場,広島)  
3外来化学療法室で治療している患者の能力に対応したセルフケア支援 共著 2020年2月 第34回日本がん看護学会学術集会  
4看護師の自律的学習動機づけ尺度の信頼性妥当性の検証 共著 2022年8月 日本看護教育学会第32回学術集会(甲南女子大学,兵庫県)  
5看護師の学習動機づけが学習継続の意思と自己形成意識に与える影響 共著 2024年8月 日本看護研究学会第50回学術集会(奈良コンベンションセンター,奈良)  

主な職務上の業績

【資格・免許】
資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
看護師免許  2007年
4月5日
厚生労働省
1389163
 
保健師免許 2007年
4月18日
厚生労働省
144906
 
高校教諭1種(看護) 2007年
3月22日
岡山県
平18高一828号
 
養護教諭1種 2007年
3月22日
岡山県
平18養一第79号
 

所属学会

【所属学会名称】
学会名称

日本看護学教育学会、日本看護研究学会

【所属学会役員歴等】
学会及び役員名 年月期間(年月) 備考
日本看護学教育学会 会員 2016年~ Secretary General (2023~2024)
日本看護研究学会 会員 2017年~ 理事 (2008~2019) 
日本呼吸器学会学術講演会長 (2020)

主な職歴

事項 期間(年月) 備考
名古屋大学医学部附属病院 2007年4月1日~
2011年6月30日
看護師
弥富高等学校(現 愛知黎明高校) 2011年7月1日~
2012年3月31日
看護教諭
中京病院(非常勤)
中京看護専門学校(非常勤)
2012年4月1日~
2014年3月31日
看護師
専任教員
名古屋大学医学部附属病院 2014年4月1日~
2025年3月31日
看護師

科学研究費等外部資金導入実績

名称 題名 年月 機関名 備考
日本看護学教育学会研究助成 看護師のための自律的学習動機づけ尺度の開発 2020年 日本看護学教育学会  

主な担当科目と授業の改善と工夫

【担当科目名(対象学部・学科)】

基礎看護学技術論1・2.3、基礎ゼミナール、ヘルスアセスメント、看護研究2、基礎看護学実習1・2、看護早期体験実習、統合実習、基礎看護学技術演習

前のページへ戻る   このページのトップへ戻る