HOME

名古屋学芸大学の紹介

名古屋学芸大学の紹介

教員組織

教員の教育・研究活動報告

所属と職名 看護学部 看護学科 講師
ふりがな さなだ まさよ
教員氏名 眞田 正世
英語表記 Masayo Sanada
生年 1959年
学歴 豪州グリフィス大学 看護学部科 卒業
豪州グリフィス大学 大学院博士前期課程 看護学専攻
人間総合科学大学大学院 人間総合科学研究科心身健康科学専攻
学位 学士(第64311号)[Australia GRIFFITH UNIVERSITY BACHELOR NURSING]
修士(第130794号)[Australia GRIFFITH UNIVERSITY MASTER OF NURSING)]
修士(MH321)[人間総合科学大学大学院 人間総合科学研究科心身健康科学専攻]
現在の研究分野 栄養管理学
現在の研究テーマ
  • 食品多様性と鬱病・自殺との関連―26年間の国際比較研究
  • 和食と鬱病・自殺との関連―26年間の国際比較研

主な研究業績

【著書】
題名 単・共
の別
発行日 発行所名 備考
「こころある優しい看護」を目指します。 2016年7月

静岡医療センター

ニュースp1

 

地域と繋がる静岡医療センター 

健康維持はまず予防から

2017年7月

医療の広場 

第57巻 第7号

 
【学術論文】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行雑誌又は発
行学会等の名称
備考
気管切開下人工呼吸療法を受けている患者の退院を困難にしている要因 2003年3月

日本呼吸管理学会誌 12巻

第3号p381-p384

 
進行性格上麻痺患者の窒息予防に取り組んで 2004年2月

日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌14(2)

p322-p326

 
3年課程の看護教員の就業継続への認識と管理支援に対する認識 2012年12月

国立病院機構本部

p1-p45

 
Predictive factors for the development of bronchial asthma by the age of3  (3歳までの気管支喘息の 発生予測の因子) 2018年7月

PERSONALIZEDMEDICINE UNIVERSE

p34-p36

 
成人看護学急性期実習前におけるシミュレーション教育の課題 2019年3月

平成医療短期大学 

第12号紀要 p7-p13

 
TRADITIONAL JAPANESE DIETSCORE - ASSOCIATION WITHOBESITY, INCIDENCE OF ISCHEMIC HEART DISEASE,AND HEALTHY LIFE EXPECTANCY IN A GLOBAL COMPARATIVE STUDY 2019年18月 J Nutr Health Aging. 2019;p1-p8  
野菜類・果実類と麓病有病率との関連-22年間の縦断的国際比較研究 2020年 Nagoya Journal of Nutritional Sciences2019年  
【学会発表等】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行学会等の
名称
備考
基礎看護技術の習得状況ー就寝患者の寝衣交換のビデオによる分析 1995年11月

第37回国立病院療養所

総合医学会(岡山)

 
訪問看護ステーションの実態調査に基づく在宅看護技術の学習内容の精選 1998年10月

第41回国立病院療養所

総合医学会

 
アセスメントスコアシート活用による転倒・転落防止 2003年10月 第41回日本病院管理学会(東京)  
年課程の看護教員の就業継続への認識と管理支援に対する認識 2003年10月 第9回国立病院看護研究  
看護師のストレスに対するスヌーズレン活用の効果に対する検証 2017年2月

人間総合科学大学大学院

発表会(埼玉県)

 
The association of fruits and vegetables with the risk of major depression and suicide - a global comparative 2019年8月

Asian Congress of Nutrition(CAN)2019

(インドネシア バリ)

 

主な教育上の業績

【大学教育の改善に関する活動】
活動事項 単・共
の別
年月 備考
「倫理と看護」の講義において、アクティブラーニング型の講義を展開し、グループ毎の発表を行った結果、倫理に関してより深い理解を得られた。 2019年9月~12月  
成人看護活動論の演習に於いて、急性期術後の看護の理解が深まるよう、全身麻酔下術後患者を想定した持続点滴、膀胱留置カテーテル、硬膜外チューブ、腹部創部のあるモデル人形を使用したシミュレーション授業を行った。グループ学習とし、事前に分析、問題の抽出、観察計画を立て臨んだところ、全身麻酔下の術後患者に必要な観察点の理解が深まった。 2017年10月~11月  
フィジカルアセスメントの講義を行った。講義内容の理解を深めるよう、グループでフィジカルアセスメントで活用する物品などに触れ、グループで知識の確認を行い授業展開を行った。また、技術毎にビデオで一連の動きを確認させるとともに根拠の理解を深めた。演習に於いては、正常のフィジカルアセスメントにおいては、学生同士で行い分析、判断を行った。フィジカルに異常のある対象の理解については、モデル人形を活用し、異常心音・異常呼吸音・意識レベルの低下のなど学習した。 2018年4月~7月  

主な職務上の業績

【資格・免許】
資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
看護師免許 1980年4月 第382017号  
日本リスクマネジメント協会 認定資格取得 1991年8月    

厚生労働省看護研修研究センター 看護教員養成課程

(1年間)修了

1987年3月    
【社会的活動等】
活動事項 期間(年月) 活動機関 備考

国立病院機構東海北陸ブロック

助産師看護師実習指導者講習会 実習指導の原理 講師

2005年
~2008年
国立病院機構東海北陸ブロック  

国立病院機構の学校や病院において

医療安全研修会等の講師

2002年
2004年
国立病院機構東海北陸ブロック  
静岡県専任教員養成講習会 講師 2007年
~2008年
静岡県専任教員養成講習会  

所属学会

【所属学会名称】
学会名称 日本産業衛生学会、日本栄養改善学会、日本未病システム学会

主な職歴

事項 期間(年月) 備考
国立療養所東名古屋病院循環器病棟 看護師  1980年4月
~1986年3月
 
厚生労働省看護研究研修センター 看護教員養成課程 1986年4月
~1987年3月
 

国立東静病院附属看護学校 教員 

(担当科目:基礎看護学、成人看護学、精神看護学、小児看護学担当)
1992年4月
~1999年3月
 
国立療養所東名古屋病院 看護師長 1999年4月
~2004年3月
 
独立行政法人国立病院機構天竜病院附属看護学校 教育主事(担当科目:基礎看護学、成人看護学、在宅看護学、関係法規) 2004年4月
~2009年3月
 
独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター附属名古屋看護助産学校看護学科 教育主事 (担当科目:基礎看護学、成人看護学)  2010年4月
~2013年3月
 
独立行政法人国立病院機構長良医療センター 看護部長 2013年4月
~2016年3月
 

独立行政法人国立病院機構静岡医療センター 看護部長

2016年4月
~2018年3月
 

平成医療短期大学 看護学科准教授 

(担当科目:成人看護学、フィジカルアセスメント、看護管理、統合分野)
2018年4月
~2019年3月
 

前のページへ戻る   このページのトップへ戻る