所属と職名 | 看護学部 看護学科 助教 |
---|---|
ふりがな | どい ともこ |
教員氏名 | 土井 智子 |
英語表記 | Tomoko Doi |
学歴 | 国立療養所東名古屋病院付属看護学校 看護学科 (2003年卒業) |
放送大学 教養学部(2017年卒業) | |
名古屋大学大学院博士前期課程 医学系研究科 看護学専攻 (2020年) | |
学位 | 学士(教養)[放送大学](2017年) |
修士(看護学)[名古屋大学](2020年) | |
現在の分野 | 在宅看護学、高齢看護学 |
現在の研究テーマ | 在宅療養中のパーキンソン病患者における便秘について |
【学会発表等】 | ||||
---|---|---|---|---|
題名 | 単・共 の別 |
発行又は発表日 | 発行学会等の 名称 |
備考 |
パーキンソン病患者の便秘重症度と排便管理方法の実態 | 共 | 2021年7月 | 第15回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス | |
パーキンソン病患者の便秘自覚と便秘の重症度に関する検討 | 共 | 2021年6月 | 日本老年看護学会 第26回学術集会 |
|
パーキンソン病患者における便秘と生活の工夫 | 共 | 2021年2月 | 第14回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス | |
パーキンソン病患者における便秘の重症度とQuality of Lifeとの関連 | 共 | 2020年11月 | 第25回日本難病看護学会・第8回難病医療ネットワーク合同学術集会 | |
「下痢による臀部潰瘍への取り組み~一時的にエレンタールを使用して~」 | 共 | 2015年 | 第28回 日本静脈経腸栄養学会 |
【資格・免許】 | |||
---|---|---|---|
資格・免許の名称 | 取得年月 | 発行者・登録番号 | 備考 |
看護師 |
2003年4月 |
第1203492号 | |
介護支援専門員 |
2009年6月 |
愛知県 第23090569号 | |
認知症ケア専門士 | 2010年4月 | 第1000909号 | |
栄養サポートチーム専門療法士 | 2011年2月 | 第3228号 | |
3学会合同呼吸療法認定士 | 2012年1月 | 第122483号 |
【社会的活動等】 | |||
---|---|---|---|
活動事項 | 年月(機関) | 活動機関 | 備考 |
愛知県パーキンソン病友の会 幹事 | 2021年4月~ |
【所属学会名称】 | |
---|---|
学会名称 | 日本臨床栄養代謝学会、日本難病看護学会、日本難病医療ネットワーク学会、日本老年看護学会、日本認知症ケア学会、愛知県認知症ケア専門士会、日本看護学教育学会、日本看護研究学会 |
事項 | 期間(年月) | 備考 |
---|---|---|
独立行政法人国立病院機構 東名古屋病院 看護師 | 2003年4月~2018年3月 |
|
名古屋学芸大学 看護学部 助手 | 2018年4月~2022年3月 | |
名古屋学芸大学 看護学部 助教 | 2022年4月~現在に至る |
受賞事項 | 年月 | 備考 |
---|---|---|
優秀演題賞 | 2020年11月 | 第25回日本難病看護学会・第8回難病医療ネットワーク合同学術集会 |
【科学研究費等外部資金導入実績】 | ||||
---|---|---|---|---|
名称 | 題名 | 年月 | 機関名 | 備考 |
若手研究者研究助成 | パーキンソン病患者における便秘とQuality of Life との関連に関する研究 | 2019年7月 | 日本私立看護系大学協会 |