HOME

名古屋学芸大学の紹介

名古屋学芸大学の紹介

教員組織

教員の教育・研究活動報告

所属と職名 管理栄養学部 管理栄養学科 兼 大学院栄養科学研究科 准教授
ふりがな はやと りょうたろう
教員氏名 早戸 亮太郎
英語表記 Ryotaro Hayato
生年 1979年
学歴 九州工業大学 情報工学部 生物化学システム工学科卒業(2001年)
九州工業大学大学院 生命体工学研究科 脳情報専攻 博士前期課程修了(2003年)
九州工業大学大学院 生命体工学研究科 脳情報専攻 博士後期課程修了(2007年)
学位 学士(情報工学)[九州工業大学](2001年)
修士(情報工学)[九州工業大学](2003年)
博士(情報工学)[九州工業大学](2007年)
現在の研究分野
(最大5つまで)
温熱生理学、感覚生理学、細胞生理学
現在の研究テーマ
  • 褐色脂肪細胞の熱産生メカニズムの解明

主な研究業績

【学術論文】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行雑誌又は発
行学会等の名称
備考
マウス褐色脂肪細胞におけるノルアドレナリンα作用とβ作用の相互作用 2022年3月 Medical Science Digest
Vol.633 214-217
査読
名古屋学芸大学管理栄養学部におけるICTを活用した遠隔授業基本スタイルの確立 2021年12月 Nagoya Journal of Nutritional
Sciences vol.7 p75-80
査読
味覚の受容機構 ヒトはどのように味を感じるのか 2019年3月 食品の包装 査読
P2X5 receptor can be a cell marker for mouse brown adipocytes 2016年12月 Nagoya Journal of Nutritional Sciences vol.2 p51-57 査読
Expression of purinergic receptors on mouse brown adipocytes 2015年3月 Nagoya Journal of Nutritional Sciences vol.1 p89-96 査読有
β3-Adrenergic activation of sequential Ca2+ release from mitochondria and the endoplasmic reticulum and the subsequent Ca2+ entry in rodent brown adipocytes 2011年6月 Cell Calcium vol.49 p400-414 査読
Propagation of Ca2+ responses among taste bud cells 2007年9月 Brain-inspired IT vol. 1301 p258-261 査読
Functional Ca2+ couplings among the mitochondrion, endoplasmic reticulum and plasmalemma in thermogenic brown adipocytes: Possible roles in energy consumption 2007年3月 名古屋学芸大学 健康・栄養研究所 年報 創刊号 p41-54 査読
Functional expression of purinergic receptors in mouse taste bud cells 2007年1月 Journal of Physiology vol.584 p473-488 査読
Bidirectional Ca2+ coupling of mitochondria with the endoplasmic reticulum and regulation of multimodal Ca2+ entries in rat brown adipocytes 2006年9月 American Journal of Physiology vol.292 C896-C908 査読
Expression of purinergic receptors in mouse taste buds 2006年9月 Brain-inspired IT vol.1291 p81-84 査読
Cell-networks in mouse taste buds 2004年8月 Brain-inspired IT vol.1269 p53-56 査読
【学会発表等】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行学会等の
名称
備考
褐色脂肪細胞機械刺激による細胞内Ca濃度上昇とその役割 2019年11月 第40回日本肥満学会 (東京)  
マウス褐色脂肪細胞機械刺激による細胞内Ca2+濃度上昇 2018年10月 第65回中部日本生理学会 (愛知)  
ノルアドレナリンβ作用による褐色脂肪細胞ミトコンドリア-滑面小胞体-細胞外カルシウム連関 2018年8月 生理学研究所
温熱生理研究会
 
Mechanical stimulation causes PKC activation and rises intracellular Ca2+ in mouse brown adipocytes 2018年3月 第95回 日本生理学会大会 (香川)  
Mechanical stimulation causes Ca2+ rises in mouse brown adipocytes 2016年3月 第93回 日本生理学会大会 (北海道)  
Expression of purinergic receptors on mouse brown adipocytes 2015年3月 第92回 日本生理学会大会 (兵庫)  
Activation of TRPC6 channel by β3-adrenergic mitochondrial uncoupling in mouse brown adipocytes 2013年3月 第90回 日本生理学会大会 (東京)  
The mechanisms of Ca2+ entry elicited by mitochondrial uncoupling in rodent brown adipocytes 2012年3月 第89回 日本生理学会大会 (長野)  
The new mode of Ca2+ coupling from mitochondria to the endoplasmic reticulum and the plasmalemma in rodent brown adipocytes 2011年11月 Society for Neuroscience (USA)  
褐色脂肪細胞におけるカルシウムを介した
ミトコンドリア-滑面小胞体連関:発熱維持機構での役割
2011年10月 西日本生理学会(佐賀)  
Activation of IP3 receptor by mitochondrial Ca release in response to β-adrenergic uncoupling in brown adipocyte 2011年3月

第88回 日本生理学会大会 

第116回日本解剖学会総会全国学術集会 (神奈川)
 
胆汁酸吸着 resin による高脂肪食肥満の防止機構における褐色脂肪細胞の交感神経応答の役割に関する研究 2009年12月 第56 回 中部日本生理学会 (石川)  
Ca2+ entry activated by β-adrenergic mitochondrial uncoupling in brown adipocytes 2009年11月

Society for Neuroscience

39th Annual Meeting  (USA)
 
Interaction of α- and β-actions on intracellular calcium dynamics of mouse brown adipocyte 2009年7月 Congress of the International Union of Physiological Sciences (Kyoto)  
Bile acid enhances sympathetic signaling processes in brown adipocytes and prevents obesity formation under high-fat diet 2009年7月 Congress of the International Union of Physiological Sciences (Kyoto)  
褐色脂肪細胞におけるカルシウムを介するα作用とβ作用の相互作用 2008年11月 第55回 中部日本生理学会大会(愛知)  
肥満マウスのエネルギーバランス障害と胆汁酸による防止 2008年11月 第55回 中部日本生理学会大会 (愛知)  
褐色脂肪細胞のアドレナリン受容体によるシグナリング:高脂肪食と胆汁酸の効果 2008年3月 第85回 日本生理学会大会 (東京)  
交感神経‐褐色脂肪細胞間伝達による細胞内シグナリングの可塑性 2007年12月 生理学研究所 シナプス伝達ダイナミクスの解明 (愛知)  
高脂肪食マウス褐色脂肪細胞での胆汁酸摂取によるノルアドレナリン誘起カルシウム上昇と熱産生の促進 2007年3月 第84回 日本生理学会大会 (大阪)  
高脂肪食マウス褐色脂肪細胞での胆汁酸摂取によるノルアドレナリン誘起カルシウム上昇共と熱産生の促進 2007年3月 第84回 日本生理学会大会 (大阪)  
P2 receptors on mouse taste bud cells in fungiform papillae 2007年3月 第84回 日本生理学会大会 (大阪)  
褐色脂肪細胞でのミトコンドリアと ER と細胞膜の Ca2+ チャネルのカップリングとノルアドレナリンによる制御 2006年12月

生理研研究会

『シナプス伝達の細胞分子調節機構』
 
Activation of multimodal Ca2+ entries via mitochondrial uncoupling from the β actions of noradrenaline in rat brown adipocytes 2006年10月 The 6th congress of the Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies. (Korea)  
Functional Ca2+ coupling between the endoplasmic reticulum, mitochondria and the plasma membrane in rat brown adipocytes 2006年10月 The 6th congress of the Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies. (Korea)  
Propagation of Ca2+ responses among taste bud cells 2006年9月 第3回 Brain-Inspired IT meeting (福岡)  
Expression of P2X7 receptor in mouse taste buds 2005年11月 Society for Neuroscience 35th Annual Meeting (USA)  
Expression of Purinergic Receptor in Mouse Taste Buds. 2005年10月 第2回 Brain-Inspired IT meeting (福岡)  
In-situ Ca2+ responses of ATP and 5-HT receptor in mouse taste buds. 2004年11月 Forum of European Neuroscience 4th Meeting Lisbon (Portugal)  
マウス味蕾細胞基底膜のATP受容体分布 2004年8月 生理学研究所 ATP研究会 (愛知)  
Cell-networks in mouse taste buds 2004年5月 第1回 Brain-Inspired IT meeting (福岡)  
細胞内Ca2+濃度を指標とするマウス味蕾におけるATP受容体分布 2004年3月 第81回 日本生理学会大会 (北海道)  
Oscillating currents and [Ca2+]in increase in response to 5-HT applied to the basolateral membranes of mouse taste bud cells. 2002年11月 Society for Neuroscience 32nd Annual Meeting. (USA)  
マウス軟口蓋味蕾細胞基底膜のセロトニン応答 2002年9月 第73回 日本動物学会 (石川)  
マウス味蕾細胞基底膜の神経伝達物質受容体 2002年3月 第79回 日本生理学会大会 (広島)  
Shapes of mouse taste bud cells arranged in taste buds and electrical responses of their basolateral membranes to second messengers and glutamate. 2001年11月 Society for Neuroscience 31st Annual Meeting. (USA)  
グルタミン酸に対するマウス味蕾細胞基底膜の電気的応答 2001年3月 第78回 日本生理学会大会 (京都)  
グルタミン酸に対するマウス味蕾細胞基底膜の電気的応答 2001年3月 第78回 日本生理学会大会 (京都)  

主な教育上の業績

【大学教育の改善に関する活動】
活動事項 年月 備考

ICTを活用した管理栄養士国家試験受験勉強サイトの開設

2014年1月

 

管理栄養学部における遠隔授業の基本スタイルの確立

2021年3月

教育シンポジウムにて発表
【作成した教科書】
教科書名(対象講義名) 年月 備考
解剖生理学実験 実験書(学内のみ) 2010年4月~現在に至る  

主な職務上の業績

【資格・免許】
資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
生理学エデュケーター 2016年1月 日本生理学会  
【社会的活動等】
活動事項 期間(年月) 活動機関 備考
マウス心筋単離法の技術指導(塩谷法) 2009年5月 ㈱薬物安全試験センター  
マウス心筋単離法の技術指導(塩谷法) 2011年5月 秋田大学大学院医学研究科  
東海ラジオ 番組出演 (肥満と代謝について) 2014年12月 東海ラジオ  
東海ラジオ 番組出演 (肥満と代謝について) 2015年1月 東海ラジオ  

所属学会

【所属学会名称】
学会名称 日本生理学会、日本肥満学会、日本栄養改善学会 
【所属学会役員歴等】
学会及び役員名 期間(年月) 備考
全国栄養士養成施設協会 栄養士実力認定試験 試験委員 2020年4月~ 総務委員(解剖生理学)

主な職歴

事項 期間(年月) 備考
名古屋学芸大学 管理栄養学部 助手 2006年4月~2008年3月  
名古屋学芸大学 管理栄養学部 助教 2008年4月~2013年3月  
名古屋学芸大学大学院 栄養科学研究科 助教 2009年4月~2013年3月  

名古屋学芸大学 管理栄養学部 講師

兼大学院 栄養科学研究科 講師

2013年4月~2018年3月  
金城学院大学人間科学部 非常勤講師 2014年10月~2016年3月  
愛知学泉大学家政学部 非常勤講師 2016年4月~2017年3月  
東海学園大学健康栄養学部 非常勤講師 2016年4月~2020年3月  

名古屋学芸大学 管理栄養学部 講師

兼大学院 栄養科学研究科 准教授

2018年4月~現在に至る  

受賞学術賞

受賞事項 年月期間(年月) 備考
名古屋学芸大学 教育功労賞 2021年3月 遠隔授業の導入にあたって

科学研究費等外部資金導入実績

名称 題名 年月 機関名 備考
科学研究費助成
基盤研究 (C)
褐色脂肪細胞のアドレナリン受容体シグナリングの肥満発症と予防における役割 2008年~2010年 名古屋学芸大学 医歯薬学 基礎医学 生理学一般
(研究分担者)
科学研究費助成
基盤研究 (C)
褐色脂肪細胞における作用と作用の相互作用と肥満 2009年~2011年 名古屋学芸大学 医歯薬学 基礎医学 生理学一般
(研究代表者)
私立大学等教育研究活性化 設備整備費補助金 アクティブ・ラーニング実践教室整備事業 2015年 名古屋学芸大学 情報系
私立大学等教育研究活性化 設備整備費補助金 微生物蛍光カウントシステムの開発 2017年 名古屋学芸大学 生物系
科学研究費助成
基盤研究 (C)
圧機械刺激を介する褐色脂肪細胞の新たな熱産生機構の解明とその応用法の探究 2021年~2023年 名古屋学芸大学 複合領域 人間医工学 生体医工学
(研究代表者)

主な担当科目と授業の改善と工夫

【担当科目名(対象学部・学科)】

人体生物学の基礎(管理栄養学部管理栄養学科)

人体の構造と機能(管理栄養学部管理栄養学科)

解剖生理学実験(管理栄養学部管理栄養学科)

健康運動実践指導論(分担)(管理栄養学部管理栄養学科)

看護と生物(看護学部看護学科)
【授業の改善と工夫】
授業では学生に専門用語を丸覚えさせるのではなく、その理屈をきちんと考えるよう指導する。学生にマンツーマンで行う事細かな指導を徹底し、学生のより深い教育に貢献する。

前のページへ戻る   このページのトップへ戻る