HOME

名古屋学芸大学の紹介

名古屋学芸大学の紹介

教員組織

教員の教育・研究活動報告

所属と職名 管理栄養学部 管理栄養学科 兼 大学院栄養科学研究科 准教授
ふりがな たちばな えいこ
教員氏名 立花 詠子
英語表記 Eiko Tachibana
生年 1976年
学歴 徳島大学 医学部 栄養学科 卒業(1999年)
静岡県立大学大学院 生活健康科学研究科 食品栄養科学専攻 修士課程 修了(2001年)
学位 学士(栄養学)[徳島大学](1999年)
修士(食品栄養科学)[静岡県立大学](2001年)
博士(食品栄養科学)[静岡県立大学](2008年)
現在の研究分野
(最大5つまで)

臨床栄養学、若年者の糖質代謝異常、生活習慣病予防

現在の研究テーマ
  • 小児生活習慣病予防対策について
  • 女性の糖代謝異常と生活習慣との関連
  • SGLT2阻害薬を使用した際のエネルギー消費量の変化について

主な研究業績

【著書】
題名 単・共
の別
発行日 発行所名
備考
栄養科学シリーズNEXT 臨床栄養管理学実習 2010年2月 株式会社 講談社サイエンティフィク  

栄養科学シリーズNEXT

新・臨床栄養学
2016年1月 株式会社 講談社サイエンティフィク  

栄養科学シリーズNEXT

臨床栄養管理学実習 第2版
2017年3月 株式会社 講談社サイエンティフィク  
管理栄養士養成のための栄養学教育モデルコアカリキュラム準拠 第7巻 臨床栄養学 2022年1月 医歯薬出版  

栄養科学シリーズNEXT

臨床栄養管理学実習 第3版
2023年2月 株式会社 講談社サイエンティフィク  

栄養科学シリーズNEXT

新・臨床栄養学 第2版
2023年3月 株式会社 講談社サイエンティフィク  
【学術論文】
題名 単・共
の別
発行日 発行雑誌又は発
行学会等の名称
備考
Characterization of Inhibitors of Postprandial Hyperglycemia from the Leaves of Nerium indicum 2007年4月 J Nutr Sci Vitaminol 査読有
In vitro diffusion barriers of the mouse jejunum in ussing chambers 2008年2月 J Nutr Sci Vitaminol 査読有
The electrophysiological properties of mucosal barrier in the injured mouse jejunum in Ussing chambers 2008年6月 J Nutr Sci Vitaminol 査読有
Involvement of DNA fragmentation of enterocytes in mucosal injury to a mouse jejunum incubated in Ussing chambers 2009年2月 Nagoya J. Med. Sci. 査読有
管理栄養学部の健康実態調査 2008年3月 名古屋学芸大学 健康・栄養研究所 年報 査読有
管理栄養学部の健康実態調査(第2報) 2009年3月 名古屋学芸大学 健康・栄養研究所 年報 査読有
糖尿病の食事療法と栄養指導 2011年1月 健康食品管理士認定協会会報 査読無
脂質異常症の食事療法 2011年7月 健康食品管理士認定協会会報 査読無
女子大学生のボディイメージと栄養摂取状況の検討 2015年3月 名古屋学芸大学 健康・栄養研究所 年報 査読有
Body fat mass and nutrient intake in relation to serum leptin levels in female Japanese students 2015年3月 名古屋学芸大学 健康・栄養研究所 年報 査読有
2型糖尿病患者の安静時エネルギー消費量に及ぼすDPP-4阻害薬の影響 2015年3月

Nagoya Journal of Nutritional

Sciences

査読有
実務者のための栄養ケアマネジメント研修会(臨床栄養学)報告 2016年12月 名古屋学芸大学 健康・栄養研究所 年報 査読有
日常運動が生活習慣病患者の安静時エネルギー消費量に及ぼす影響 2016年12月 名古屋学芸大学 健康・栄養研究所 年報 査読有
The actual state of impaired glucose tolerance in young Japanese people and its relationship with physique 2017年12月 Nagoya Journal of Nutritional Sciences 査読有
Relationship between cognitive function and body composition in elderly care facilities users and residents 2017年12月 Nagoya Journal of Nutritional Sciences 査読有
2型糖尿病患者における安静時エネルギー消費量に及ぼすSGLT2阻害薬の影響 2018年12月 Nagoya Journal of Nutritional Sciences 査読有
若年女性における糖負荷後高血糖と食生活および活動量の関連 2019年12月 日本未病システム学会雑誌 査読有
妊娠時のGlucose challenge test陽性に影響を及ぼす食生活の要因 2019年12月 Nagoya Journal of Nutritional Sciences 査読有
第2回実務者のための栄養管理プロセス研修会(NST合宿)報告 2020年12月 名古屋学芸大学 健康・栄養研究所 年報 査読有
実務者のための栄養管理プロセス研修会 合同研修会 報告 2020年12月 名古屋学芸大学 健康・栄養研究所 年報 査読有
【学会発表等】
題名 単・共
の別
発行又は発表日 発行学会等の
名称
備考
2型糖尿病患者の安静時エネルギー消費量に及ぼす経口血糖降下薬の影響
(ポスター発表)
2007年9月 第54回日本栄養改善学会学術総会  
高齢者における味覚の実態調査(ポスター発表) 2007年9月 第54回日本栄養改善学会学術総会  
Ussing chamber系におけるマウス空腸粘膜障害にアポトーシスによる細胞死が関与する 2008年5月 第62回日本栄養・食糧学会大会  
糖尿病患者に対する少人数制料理秤量実習の治療効果
(ポスター発表)
2008年9月 第55回日本栄養改善学会学術総会  
高齢者における食事摂取状況と骨密度との関連
(ポスター発表)
2008年9月 第55回日本栄養改善学会学術総会  
周術期(胃切除術)患者のエネルギー消費量の変化 2012年9月 第59回日本栄養改善学会学術総会  
シンバイオティクスが排便に及ぼす影響 2016年6月 第5回日本栄養改善学会東海支部学術総会  
2型糖尿病患者の安静時エネルギー消費量に及ぼすSGLT2阻害薬の影響 2016年9月 第63回日本栄養改善学会学術総会  
インクレチン及びインスリン分泌に及ぼす低糖質食の影響 2016年9月 第63回日本栄養改善学会学術総会  
2型糖尿病でのSGLT2阻害薬による基礎代謝への影響 2017年1月

第20回日本病養学会年次学術総会

 
糖質制限期間中の摂取食品群および摂取栄養素量の変化 2018年1月

第21回日本病態栄養学会年次学術総会

 
低糖質食とインスリン分泌能の関連 2019年1月

第22回日本病態栄養学会年次学術総会

 

主な職務上の業績

【資格・免許】
資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
栄養士 1999年3月 徳島県 第7037号  
管理栄養士 1999年8月 厚生省 第91286号  
【社会的活動等】
活動事項 年月 活動機関 備考
高等学校での進路講演会 2009年5月 愛知県立旭野高等学校  
高大連携による模擬授業 2015年8月 愛知県高等学校
家庭科研究会
 
瀬戸保健所健康づくりチャレンジ推進事業
保健所地区単位啓発講習会
2016年12月 愛知県瀬戸保健所  
蒲郡市 小児生活習慣病対策委員会委員 2022年6月~ 愛知県蒲郡市  

所属学会

【所属学会名称】
学会名称 日本栄養士会、日本栄養改善学会、日本病態栄養学会、日本静脈経腸栄養学会、
【所属学会役員歴等】
学会及び役員名 年月期間(年月) 備考
日本栄養改善学会 評議員 2018年11月~現在に至る  

主な職歴

事項 期間(年月) 備考
東海産業株式会社 2001年4月~2001年7月  
学校法人中西学園 事務職員 2001年9月~2002年3月 名古屋学芸大学設置準備室
名古屋学芸大学 管理栄養学部 助手 2002年4月~2007年3月  
名古屋学芸大学 管理栄養学部 助教 2007年4月~2012年3月  
名古屋学芸大学大学院 栄養科学研究科 助教 2009年4月~2012年3月  

名古屋学芸大学 管理栄養学部 

兼 大学院栄養科学研究科 講師

2012年4月~2016年3月  

名古屋学芸大学 管理栄養学部 

兼 大学院栄養科学研究科 准教授

2016年4月~現在に至る  

科学研究費等外部資金導入実績

名称 題名 年月 機関名 備考
蒲郡市小児生活習慣病対策事業 小児生活習慣病の実態把握と分析 2022年6月~ 蒲郡市  

主な担当科目と授業の改善と工夫

【担当科目名(対象学部・学科)】

臨床栄養学Ⅱ、臨床栄養学実習Ⅰ、管理栄養士概論、管理栄養士実習、総合演習Ⅱ、管理栄養士演習、臨床医学演習(管理栄養学部 管理栄養学科)

【授業の改善と工夫】
講義では、教科書の内容だけではなく、実践に沿った内容も盛り込むようにしている。実習内ではディスカションする時間を設け、お互いの意見交換をすることで、学生自身の知識の幅が広がるようにしている。また、できるだけ実践に近い形の実習を行うことで、臨地実習、さらに就職へとつなげられる様にしている。

前のページへ戻る   このページのトップへ戻る