

| 所属と職名 | 管理栄養学部 管理栄養学科 助手 |
|---|---|
| ふりがな | すずき めぐみ |
| 教員氏名 | 鈴木 恵 |
| 英語表記 | Suzuki Megumi |
| 生年 | 1990年 |
| 学歴 | 名城大学 農学部 応用生物化学科 卒業(2013年) |
| 名城大学大学院博士前期課程 農学研究科 農学専攻 修了 (2015年) |
|
| 学位 | 学士(農学)[名城大学] |
| 修士(農学)[名城大学] | |
| 現在の研究分野 | 食品微生物 |
| 現在の研究テーマ |
|
| 【学術論文】 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 題名 | 単・共 の別 |
発行又は発表日 | 発行雑誌又は発 行学会等の名称 |
備考 |
| 尾張水郷地域における暮らしと郷土料理の変遷 | 共 | 2018年3月 | 東海学園大学研究紀要 自然科学研究編 第22号 | 査読有 |
| 【学会発表等】 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 題名 | 単・共 の別 |
発表日 | 発行学会等の 名称 |
備考 |
| 単球THP-1における微量栄養素の分化への影響 | 共 | 2013年5月 | 日本栄養・食糧学会第67回大会 | |
| Influence of vitamins for differentiation of monocyte, THP-1, to macrophages (ポスター発表) | 共 | 2013年9月 | IUNS 20th International Congress of Nutrition | |
| 単球THP-1における微量栄養素の分化への影響 | 共 | 2013年11月 | 日本食品科学工学会平成25年度中部支部大会 | |
| マクロファージ分化におけるビタミンD3の影響 | 共 | 2014年8月 | 日本食品科学工学会第61回大会 | |
| マクロファージ分化におけるビタミンDの影響 | 共 | 2015年3月 | 日本農芸化学会平成27年度大会 | |
| いんげん豆の生理活性の検討 | 共 | 2019年8月 | 日本食品科学工学会第66回大会 | |
| 豆類の生理活性の検討 | 共 | 2019年11月 | 日本食生活学会第59回大会 | |
| 食品中のListeria monocytogenesの分離と汚染調査 | 共 | 2022年3月 | 日本農芸化学会2022年度大会 | |
| qPCR法によるListeria monocytogenesの検出定量法の提案 | 共 | 2022年9月 | 第43回日本食品微生物学会学術総会 | |
| qPCR法によるListeria monocytogenesの検出定量法の提案 (第2報) | 共 | 2023年9月 | 第44回日本食品微生物学会学術総会 | |
| qPCR法によるListeria monocytogenesの検出定量法の提案 (第3報) | 共 | 2024年9月 | 第45回日本食品微生物学会学術総会 | |
| 【資格・免許】 | |||
|---|---|---|---|
| 資格・免許の名称 | 取得年月 | 発行者・登録番号 | 備考 |
| 高等学校教諭一種免許状(理科) | 2013年3月 | 名古屋市教育委員会・平二四高一第一五四三号 | |
| 中学校教諭一種免許状(理科) | 2013年3月 | 名古屋市教育委員会・平二四中一第一一〇一号 | |
| 【所属学会名称】 | |
|---|---|
| 学会名称 | 日本食品微生物学会、日本防菌防黴学会、日本農芸化学会、 日本食品科学工学会、日本家政学会、日本調理科学会、日本・栄養食糧学会 |
| 事項 | 期間(年月) | 備考 |
|---|---|---|
| 東海学園大学健康栄養学部管理栄養学科 助手 | 2015年4月~2019年3月 | |
| 名古屋学芸大学管理栄養学部管理栄養学科 助手 | 2019年4月~2023年3月 | |
| 名古屋学芸大学管理栄養学部管理栄養学科 助手 | 2023年10月~現在に至る |
| 【担当科目名(対象学部・学科)】 |
|---|
| 医療福祉実習、公衆衛生学実習(管理栄養学部・管理栄養学科) |
| 【授業の改善と工夫】 |
|---|
| 授業が円滑に進行できるように教員と学生のサポートおよび準備の徹底 |