ニュース&トピックス

2024年度 春の授業見学&体験会が開催されました

児童発達教育専攻では、将来教員をめざす高校生に、大学での教員養成の一端を体験してもらうため、実際の授業体験と1年生の授業への参加をしました。

授業体験 「自然のしくみ」

巷にあふれる映像が本当であるか確かめる事例として、アルソミトラ・マクロカルパの種を使った滑空の実験を行いました。ロイロノート・スクールを使って、自分の考えの提出などを行い、ICTが授業で活用されていることを体験しました。

授業参加① 「初等算数科教育法」

5年生「加重平均の問題」から学び合いを行いました。子どもはなぜできないのか、教師として何を意識して指導すべきかについて、数学的な見方・考え方の視点から意見交流を通して深く学ぶ体験をすることができました。

授業参加② 「初等生活科教育法」

小学校2年「キャンパス探検」の生活科学習を、高校生と在学生が児童役になって体験しました。高校生と在学生がグループになって、ロイロノート・スクールを使い、キャンパス探検の計画立ての体験もしました。