ボランティアサークル「はっぴぃらいおん」がイオンモール名古屋ドーム前で「大型布芝居」と手遊び・パネルシアター・スキンシップ遊び・リズム体操を実践しました!
幼児保育専攻
2025.10.30

ボランティアサークルはっぴぃらいおん 実践報告
2025年10月18日(土)
イオンモールナゴヤドーム前
2025年8月に続き、10月18日(土)、ヒューマンケア学部幼児保育専攻のボランティアサークル【はっぴぃらいおん】がイオンモールナゴヤドーム前にて、「大型布芝居」と手遊び(さんまのひらき)・パネルシアター(さかながはねて)・スキンシップ遊び(らららぞうきん)・リズム体操(あんぱんまん体操)を実践しました。

当日は11時からと13時からの2部制で、卒業生親子や大学教職員が見守る中、多数の買い物客が参加しました。
8月の実践の反省を活かし、参加してくださった皆さんに学生の声をしっかり届けることを全員が意識していました。学生課のサポートと新しいマイクや高性能スピーカーの力も借りて、参加親子を楽しいお話の世界に招いていましたよ。
1階セントラルコートが会場。2回目の実践です。イオンの方から「2年生の学生さんが指示を出し手際よく準備してくれ、あっという間に会場が完成しました。素晴らしいですね」と言っていただきました。
子ども達の表情や動きをしっかりキャッチし、笑顔があふれていました。


舞台下はマット敷。
「もっと前に来ていいよ」という学生の声に自ら移動して前にくる子、恥ずかしそうに保護者に促されて移動する子と様々でした。学生はどの子にも目線を送っていました。

1年生6名・2年生6名で実践。
3年前、廃部の危機にあったはっぴぃらいおん。
今では1年生だけで30名。2年生は1年生がたくさんの実践の機会を得られるよう工夫しています。
緊張より楽しさが勝ったようすでした。
「これは何に変身するかな~」という投げかけにさかなを裏返すと何が出てくるか
ワクワク・・・ドキドキ・・・
