幼児保育専攻取得可能な免許状・資格

保育士

保育士は、保育を必要とする子どもの「こころ」と「からだ」へ適切にアプローチをする仕事です。国籍・障がい・得手不得手等を含めたその子らしさ…全ての子どもの幸せを追求します。そして、子どもだけではなく、その保護者や子どもが生活する地域の子育て家庭に対する子育て支援も求められている現代。さまざまな子ども・保護者を理解し、寄り添うためには、知識・技術などの理論と実践の両者が重要となるのです。
本学では、必要な科目の履修と実習により保育士資格が取得できます。また、子どもケアセンターでのボランティアで子どもへの保育だけでなく、子育て支援のプロとしても理論と実践のサイクルを循環させることができます。

幼稚園教諭一種

幼稚園教諭は、「子どもが初めて出会う学校」である幼稚園において、満3歳以上の幼児に対する教育を行います。幼児の興味や関心に基づく遊びを通して、人と関わる力や思考力、感性や表現する力などを育み、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要な役割を担っています。幼児との心のつながりを深め、愛情をもって日々幼児の可能性に働き掛ける仕事です。公立の幼稚園での採用には、各自治体の教員採用試験、又は、保育職の採用試験を受ける必要があります。ただし、保育職の試験の場合は、採用の際、配属先が保育所や認定こども園の場合があります。私立幼稚園の採用は、各園が実施する面接等を受けることになります。

小学校教諭一種

小学校教諭は、小学校に在籍する児童に対し、文部科学省が定めた「学習指導要領」に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。基本的に担任の先生が一人で、国語から体育までの全教科を教えます。また、給食や登下校などの学校生活の指導や運動会などの学校行事の運営なども担います。確かな学力とともに、社会性や協調性、思いやりの心を育む、大きな責任とやりがいのある仕事です。
小学校教諭一種を取得するためには、卒業に必要な科目に加え、教職の意義や基礎理論、各教科教育法、生徒指導法や教育相談などの履修が必要となります。さらに、小学校教諭として就職するには、各自治体が実施する教員採用選考試験に合格する必要があります。

履修単位数等、一定の要件を満たす必要があります。

レクリエーション・インストラクター

規定の科目を履修・取得することでレクリエーション公認指導者資格を取得できます。さまざまな遊びを展開するための知識と技術をもち、楽しさの体験を人々に提供します。子ども達が遊びの楽しさを感じ取ることや人とのコミュニケーションを大切に思うことを援助できる力は保育の仕事に大いに役立ちますよ。

社会福祉主事(任用資格)

社会福祉主事任用資格は、地方自治体で社会福祉に関わる仕事を行うための資格です。任用資格とは、公務員として特定の職業に就く際に必要となる資格で、社会福祉主事はその任用資格の一種となります。厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目のうち3科目以上の科目を修めて卒業すれば取得できます。

なれる職種(一例)

  • 保育園・子育て支援施設・児童養護施設の保育士
  • 幼稚園教諭
  • 認定こども園の保育教諭
  • 放課後デイサービス
  • 障がい児支援施設の指導員
  • 病児・病後児・病棟の保育士など

幼児保育専攻で先生をめざそう!

学びの特長