ニュース&トピックス

ヒューマンケア学部

ヒューマンケア学部 学年別懇談会を開催しました。

ヒューマンケア学部に在学中の学生保護者(保証人)の皆様と教職員が懇談会を行いました。学部の取り組みや授業、および実習などの様子を説明しました。また、ご出席者の方々と学年別に個別の相談時間を設けました。最後に、ヒューマンケア学部棟の教室や設備などをご案内して、日ごろの学生生活の様子をお伝えしました。

児童発達教育専攻

【専攻・学生の活動日記】2023年8月 オープンキャンパス

オープンキャンパスで、来場者の方々にご満足いただけるよう、準備から当日の案内まで学生中心に行いました。写真をご覧ください。来年も、お待ちしております。

幼児保育専攻

【専攻・学生の活動日記】2023年8月 オープンキャンパス

オープンキャンパスで、来場者の方々にご満足いただけるよう、準備から当日の案内まで学生中心に行いました。写真をご覧ください。来年も、お待ちしております。

子どもケア専攻

【専攻・学生の活動日記】2023年8月 オープンキャンパス

オープンキャンパスで、来場者の方々にご満足いただけるよう、準備から当日の案内まで学生中心に行いました。写真をご覧ください。来年も、お待ちしております。

ヒューマンケア学部

ヒューマンケア学部事務室に在籍の箕浦寧子さん方が「あいち国際女性映画祭2023」 アニメーション部門で、グランプリと観客賞のダブル受賞をしました。

現在、ヒューマンケア学部事務室に在籍の箕浦寧子さんをはじめとする映像メディア学科 第18期生、藤井七海さん、大石康生さん、水野愛弓さん、三田安寿美さん、金子祥太さんが卒業作品で制作した『きつねつき』が、9月18日に行われた「あいち国際女性映画祭2023」アニメーション部門で、グランプリと観客賞のダブル受賞をしました。

ヒューマンケア学部

2023年度、名古屋学芸大学 既卒者、在校生を対象としたリカレント教育講座の案内を掲載しました。

ヒューマンケア学部

本学学生が作成した『子育て悩みブック』が「中日新聞」に掲載されました。

本学部の幼児保育専攻4年、西村萌花さん・松下向日梨さん・佐藤あいりさん・浜口和花さんが、子育て支援事業をまとめる授業で「すぐに役立つ『子育て悩みブック』」を作成し、中日新聞なごや東版に掲載されました。 この冊子は、日進市内3か所の地域子育て支援センターで配布されています。

ヒューマンケア学部

2023年度、新入生ガイダンスが行われました。

新入学生のみなさんへ、これから始まる学生生活について、教員や在校生によるガイダンスを行いました。

ヒューマンケア学部

2022年度、卒業証書授与式が挙行されました