ニュース&トピックス

幼児保育専攻

テーマは、「とくべつなひ~できたらいいなをかなえよう~」。2023年度春の「遊びの交流会」が開催されました。

幼児保育専攻

【活動報告 4年生】2023年度春の「遊びの交流会」

幼児保育専攻

【活動報告 3年生】2023年度春の「遊びの交流会」

幼児保育専攻

親子向けのワークショップ「リース作り体験&『おたのしみ』」が開催されました。

幼児保育専攻

2023秋の「遊びの交流会」が開催されました。

幼児保育専攻

ヒューマンケア学部子どもケア学科幼児保育専攻所属・林麗子准教授によるセミナー「ボディワークとリラクセーション~ありのままを楽しもう~」が開催されました。

幼児保育専攻

ヒューマンケア学部子どもケア学科幼児保育専攻所属・藤井真樹講師によるセミナー「イヤイヤ期の子どもの心の育ちと親のあり方」が開催されました。

幼児保育専攻

ヒューマンケア学部子どもケア学科幼児保育専攻所属・岡田暁子教授による講座「ベートーヴェンピアノ・ソナタの世界~定型に捉われない多様な試み~」が開催されました。

ヒューマンケア学部

「第7回NUFS&NUAS読書コメント大賞(2023)」の授賞式が2023年12月14日に開催され、本学部の学生が「図書館特別賞」と「優秀賞」を受賞しました

ヒューマンケア学部

名古屋学芸大学が産学協同プロジェクトに携わり、ヒューマンケア学部とメディア造形学 部学生との特別編成チームで考案したラッピングデザインが「授乳室 mamaro」に採用され、お披露目式典に参加しました。

名古屋市営地下鉄金山駅に可動式のベビーケアルーム「mamaro™(ママロ)」が設置され、2023年9月26日にお披露目式典が行われました。産学協同プロジェクトに携わり、mamaro™のラッピングデザインを考案したのは、メディア造形学部とヒューマンケア学部の特別編成チームです。チームの学生たちもお披露目式典に参加しました。