子どもケア専攻取得可能な免許状・資格

養護教諭一種

養護教諭は、学校保健活動の推進に当たって中核的な役割を果たしており、いじめ、不登校、生活習慣の乱れ、喫煙・飲酒・薬物乱用等の現代的な健康課題に向けて重要な責務を担っています。
養護教諭の職務は、学校教育法で「児童生徒の養護をつかさどる」と定められており、救急処置、健康診断、疾病予防等の保健管理、保健教育、健康相談、保健室経営、学校保健委員会等の保健組織活動を行っています。
養護教諭一種免許状を取得するためには、必要な科目の履修と養護実習が必要になります。さらに、養護教諭として就職するには、各自治体が実施する教員採用試験に合格する必要があります。

中学・高等学校教諭一種(保健)

いわゆる保健学習(教科保健等)を担当する教員の免許状のことです。「教科保健」では、子どもが健康の大切さを認識できるようにするとともに、ヘルスプロモーションの考え方を生かし、生涯を通じて自らの健康を適切に管理し、改善していく資質や能力の基礎を培い、実践力を育成することを目指しています。
養護教諭は、保健に関する実践活動を推進する役割があるので、教科保健もそうですが、特別活動における指導や個別指導(グループ指導も含む)といった保健指導においても積極的にかかわることが重要です。
中学・高等学校教諭一種(保健)免許状を取得するためには、介護等体験、必要な科目の履修、教育実習が必要になります。この免許状単独で就職することはできません。

健康管理士一般指導員

健康管理士一般指導員は、日本成人病予防協会が主催する民間資格です。健康管理士一般指導員は、健康管理の正しい知識を体系的に身につけ、年齢・性別・生活習慣に合わせて健康管理指導やアドバイスができることを証明する資格です。
本専攻は健康管理士一般指導員養成指定校です。この資格を取得するためには、「健康管理学」をはじめ、所定の科目を履修する必要があります。また、3年次の夏休みに資格認定試験(主催:特定非営利活動法人日本成人病予防協会)に合格しなければなりません。
詳細は、特定非営利活動法人日本成人病予防協会のホームページに掲載されています。

学校心理士認定運営機構 准学校心理士

准学校心理士は、学校心理士に準ずる資格として設けられています。本学においては、所定の学校心理学領域の単位を取得し、申請することで資格を得ることができます。准学校心理士は通常よりも短い実務経験期間で学校心理士の資格を受験することができます。
学校現場においては、不登校やいじめ、学級崩壊、発達障害など教育現場をめぐる心理的援助のニーズが高まっています。准学校心理士はこのような学校現場を取り巻く問題に対し、子どもへの直接的な援助・教員や保護者への間接的な援助を通じて問題の解決を目指すことを目的としています。

社会福祉主事(任用資格)

社会福祉主事任用資格は、地方自治体で社会福祉に関わる仕事を行うための資格です。任用資格とは、公務員として特定の職業に就く際に必要となる資格で、社会福祉主事はその任用資格の一種となります。厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目のうち3科目以上の科目を修めて卒業すれば取得できます。

なれる職種(一例)

  • 養護教諭
  • 教育関係職員

子どもケア専攻で先生をめざそう!

4年間の学びの流れ