研究分野・実践概要

2014研究・実践課題

研究・実践テーマ 研究者 分野
1 高齢者の健診のあり方に関する科学的エビデンスを構築するための研究 (184KB) 下方 浩史
安藤 富士子
葛谷 雅文
ライフステージ・栄養・ヘルスプロモーション分野
2 大規模疫学調査による、認知症の発症促進要因および抑制因子の検索に関する研究 (193KB) 下方 浩史
安藤 富士子
大塚 礼
ライフステージ・栄養・ヘルスプロモーション分野
3 注視点検出装置「Gaze Finder」を用いた子どもの社会性の発達測定 (220KB) 杉浦 康夫
片山 泰一
土屋 賢治
ライフステージ・栄養・ヘルスプロモーション分野
4 筋・骨格の痛みの機能形態学的研究 (122KB) 杉浦 康夫
安井 正佐也
ライフステージ・栄養・ヘルスプロモーション分野
5 CFTR遺伝子多型L1156Fのクロライドチャネル機能解析 (161KB) 北川 元二
藤木 理代
近藤 志保
臨床栄養分野
6 高齢者における蛋白質、とくにアルギニン値の低下に関する検討 (148KB) 山中 克己
大西 山大
臨床栄養分野
7 実務者のための栄養ケアマネジメント研修会(臨床栄養分野) (204KB) 塚原 丘美
立花 詠子
畠山 桂吾
臨床栄養分野
8 食事の適量把握力形成を支援する食育プログラム形成と評価―「3・1・2弁当箱法」を軸にした食生活改善が身体組成および健康に与える効果― (180KB) 塚原 丘美
足立 己幸
安達 内美子
三浦 浩子
臨床栄養分野
食生態、食育分野
9 共食・孤食の食生態に関する国際比較研究:愛知県内小学校の事例 (157KB) 足立 己幸
安達 内美子
食生態、食育分野
10 「3・1・2弁当箱法」の実践スキル形成支援プログラムの検討 (256KB) 足立 己幸
針谷 順子
食生態、食育分野
11 実践性の高い食育教材開発に関する研究と実践―「さかな丸ごと探検ノート」を活用した食育プログラムのマニュアル作成 (144KB) 足立 己幸
安達 内美子
浅田 由美
伊與田 敬子
上原 正子
林 紫
丸山 真奈美
食生態、食育分野
12 子どもケアセンターにおける「子育て応援講座:子どもの食について考えよう」の実施とそれを踏まえた「“食”に関する保護者の悩みへの援助方法の研究」 (154KB) 釜賀 雅史
塚原 丘美
安達 内美子
坂 鏡子
食生態、食育分野
ヒューマンケア分野
13 食育の視点から国際理解教育学習プログラムの開発-青年海外協力隊の経験を生かした展開事例- (155KB) 足立 己幸
河合 あずさ
食生態、食育分野
比較食文化、国際栄養分野
14 外食産業における食物アレルギー対応マニュアルの作成 (150KB) 和泉 秀彦
寺倉 里架
食品機能・安全分野
15 微生物学的安全性を保障する真空調理食品の調理手順と配送条件の検討 (142KB) 岸本 満
福岡 恩
食品機能・安全分野
16 安全衛生と品質管理に関する勉強会の開催および「食品安全マネジメント初級講座 HACCP研修会」開催 (177KB) 岸本 満 食品機能・安全分野
17 瀬戸保健所主催「食の安心安全タウンミーティング」共催 (119KB) 岸本 満 食品機能・安全分野
18 HACCPの考え方に基づいた衛生管理研修会の開催 (162KB) 岸本 満 食品機能・安全分野
19 微生物を用いた公共施設の除菌、感染防御に関する研究 (138KB) 岸本 満
渡邉 晶次
食品機能・安全分野
健康・食分野
20 ユーザの親しみや興味を掻き立てるために、3Dキャラクタにおける最適なモデリングデザインや、誇張等の感情表現の最適な付与手法の検証。さらに、その技法を実践するためのオーサリングツールの開発、ならびに、実証実験。 渡部 眞
愛澤 伯友
メディア造形分野
21 脚本制作:タイトル「椋鳥の童歌」 (127KB) 渡部 眞
仙頭 武則
メディア造形分野
22 地域包括ケアシステム構築に係る食の役割に関する研究 (172KB) 五十里 明 健康・食分野
23 ビタミンE代謝に及ぼすゴマ摂取の影響  (143KB) 池田 彩子
内田 友乃
健康・食分野
24 幼稚園・保育園等における感染症対策と衛生管理(手洗い等)に関する研究 (131KB) 岸本 満
福岡 恩
根来 方子
健康・食分野
25 栄養・食からの国際協力の基礎となる「国際栄養学特論」テキストの構想 (138KB) 足立 己幸
安達 内美子
佐藤 都喜子
比較食文化、国際栄養分野