名古屋学芸大学大学
名古屋学芸大学大学院
別科
付属研究所
各学科運営サイト


| 区分 | 授業科目 | 単位数 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 必修 | 選択 | |||
| 教科及び教科の指導法に関する科目 | 身体のしくみⅠ | 2 | ||
| 身体のしくみⅡ | 2 | |||
| 栄養学(食品学) | 2 | |||
| 子どもの栄養と食生活 | 2 | |||
| 微生物学・免疫学 | 2 | |||
| 衛生学 | 2 | |||
| 公衆衛生学(予防医学) | 2 | 必修 | ||
| 子どもの病気Ⅰ | 2 | 必修 | ||
| 子どもの病気Ⅱ | 2 | |||
| 学校保健 | 2 | 必修 | ||
| 学校保健実習 | 2 | |||
| 子どもの保健 | 2 | 必修 | ||
| 思春期保健 | 2 | |||
| 精神保健 | 2 | |||
| 学校安全 | 2 | 必修 | ||
| 救急処置 | 2 | 必修 | ||
| 保健科教育法Ⅰ | 2 | 必修 | ||
| 保健科教育法Ⅱ | 2 | 必修 | ||
| 保健科教育法Ⅲ | 2 | 必修 | ||
| 保健科教育法Ⅳ | 2 | 中学校教諭一種免許状取得者のみ必修 | ||
| 合計 | 12 | 28 | ||
| 教育の基礎的理解に関する科目 | 教職入門 | 2 | ||
| 教育原論 | 2 | |||
| 教育心理 | 2 | 必修 | ||
| 生涯発達心理学Ⅰ | 2 | |||
| 教育行政学 | 2 | 必修 | ||
| 特別支援基礎概論 | 2 | 必修 | ||
| 教育課程 | 2 | 必修 | ||
| 合計 | 6 | 8 | ||
| 道徳、総合的な学習時間等の内容及び生徒指導、教育相談等に関する科目 | 道徳教育の指導法 | 2 | 中学校教諭一種免許状取得者のみ必修 | |
| 総合的な学習の時間の指導法 | 2 | 必修 | ||
| 特別活動の指導法 | 2 | 必修 | ||
| 教育方法論 | 1 | 必修 | ||
| ICT活用の理論と実践 | 1 | 必修 | ||
| 生徒指導論 | 2 | 必修 | ||
| 進路指導論 | 2 | 必修 | ||
| 教育相談とカウンセリング | 2 | 必修 | ||
| 合 計 | 14 | |||
| 教育実践に関する科目 | 教育実習指導〔中・高〕 | 1 | 必修 | |
| 教育実習Ⅰ〔中・高〕 | 2 | 必修 | ||
| 教育実習Ⅱ〔中〕 | 2 | 中学校教諭一種免許状取得者のみ必修 | ||
| 教職実践演習(中・高) | 2 | 必修 | ||
| 合計 | 7 | |||
| 大学が独自に設定する科目 | 道徳教育の指導法 | 2 | 高等学校一種免許状取得者のみ | |
| 合計 | 2 | |||
| その他の科目 | 日本の憲法 | 2 | 必修 | |
| スポーツと健康(実習)A | 1 | 2単位選択必修 | ||
| スポーツと健康(実習)B | 1 | |||
| スポーツと健康科学 | 2 | |||
| 英語コミュニケーションA | 1 | |||
| 英語コミュニケーションB | 1 | |||
| 情報リテラシー演習 | 2 | |||