HOME

名古屋学芸大学の紹介

名古屋学芸大学の紹介

人材養成の目的と各ポリシー

名古屋学芸大学大学院 栄養科学研究科

人材養成の目的

【博士前期課程】
 栄養学、食品学のみならず、生命科学、臨床医学、社会医学等における知識を基礎として、人間栄養学、臨床栄養学等を中心とした実践的な栄養科学に関する広範な知識を有し、「食と健康と医療」に関わる総合的見識を有する栄養科学の研究者・教育者および高度専門職業人養成を目指す。

【博士後期課程】
 栄養科学の実践を重んじ、オリジナリティが高く、かつ国際レベルの研究が遂行でき、さらに栄養科学における高度な専門知識と技能を備えた栄養科学領域の研究者・教育者および栄養分野の専門職業人に対する指導者たるべき人材の育成を目指す。

ディプロマポリシー

【博士前期課程】
 本研究科においては、次のような到達目標を掲げ、その能力を身に付け、修士論文の審査と最終試験に合格した者に修士(栄養科学)の学位を授与する。
  • 栄養科学の分野で科学的・論理的な研究が実践でき、かつ専門職業人としての高度な知識・技能を有している。
  • 栄養科学における問題点を提起し、創造的な手法を提案し、その効果を科学的・論理的に評価し、問題解決できる能力を有している。
【博士後期課程】
 本研究科においては、次のような到達目標を掲げ、その能力を身に付け、博士論文の審査と最終試験に合格した者に博士(栄養科学)の学位を授与する。
  • 栄養科学の分野で独創的な研究、教育及び社会貢献が実践でき、かつ国際化に対応できる高度専門職業人としての知識・技能を有している。
  • 独立した研究者として研究を遂行するとともに、栄養分野の専門職業人に対して教育・指導できる能力を有している。

カリキュラムポリシー

【博士前期課程】
 「食と健康と医療」に関する総合的見識を備えた栄養科学の研究者・教育者および高度専門職業人を養成するために、以下のカリキュラムを編成する。
  • 基礎科目であるEBN 特論およびEBN 演習を通じて、栄養科学の研究者として必要な倫理観、専門に偏らない広範な知識、科学的・論理的な研究手法、外国語文献の読解力などを習得する。
  • キャリアパスに応じて、「人間栄養」、「臨床栄養」、「食行動・食環境」、「食品機能・食品安全」の研究領域ごとに応用科目を開講し、医療・福祉、食育、健康施策・食に関連する行政、あるいは企業や国際機関などで生じる問題について解決できる知識や技能を習得する。
  • 特別研究では研究倫理および科学的・論理的研究手法・論文作成法を習得する。
【博士後期課程】
 博士特別研究を通して、博士前期課程の研究を発展させ、栄養科学領域の研究者・教育者、あるいは栄養分野の専門職業人の指導者になるために必要な研究手法及び教育手法を習得する。

アドミッションポリシー

【博士前期課程】
 栄養科学領域の研究者・教育者および指導的立場の管理栄養士を養成する目的から、次のような学生を求める。
  • 社会貢献・地域貢献を目指した実践的な研究ができるとともに、国際的な視野を持ち、栄養科学の発展のために尽くす意欲のある人
  • 専門知識と研究・実践能力をさらに発展させ、「人間栄養」、「臨床栄養」、「公衆栄養」、「食育」、「食品機能・食品安全」の領域でリーダーを目指す意欲の高い人
【博士後期課程】
 栄養科学領域の研究者と管理栄養士の指導者養成目的から、次のような学生を求める。
  • 専門知識と研究能力をさらに発展させ、栄養科学領域のリーダーになろうとする意欲の高い人

このページのトップへ戻る